穏やかな瀬戸内海と歴史ある街並みが魅力の岡山県備前市(びぜんし)。古くから続く伝統工芸「備前焼」の産地として知られ、歴史ある街並みと豊かな自然が調和するまちです。大阪まで約2時間と関西圏へ好アクセスでありながら、瀬戸内海でのマリンスポーツや、里山での森林浴など、四季折々の自然を満喫することができます。そんな備前市から、魚市場「真魚市」も近く、畑付きの古民家の物件情報が届きました。新鮮でおいしい食材が毎日楽しめます。
CONTENTS
2025年5月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は 住まいる岡山 をご覧ください。
里山と里海のある環境で子育てができる
里海と里山と伝統工芸が息づく備前市は、子育て世代にもおすすめのまちです。里山や里海での遊びを通して、子どもたちは自然を感じながら健やかに成長できます。また、備前市は日本遺産にも認定された日本最古の庶民のための公立学校「旧閑谷(しずたに)学校」を有し、現代においても「教育のまち」として知られています。市内の全ての小中学校で子どもたちにタブレットPCが貸与されるなど、教育の質を高めることに力を入れています。
中心エリアには、スーパー、ドラッグストア、ホームセンターが揃っており、生活に不自由を感じることはありません。自然、教育、利便性が揃った、子育て世帯にとって理想的なまちです。また市では、移住相談を随時受け付けていて、Zoomでの相談も可能。
穏やかな瀬戸内海
まちの南部、日生(ひなせ)エリアからは、瀬戸内海ならではの穏やかな海を愛でることができます。写真は、瀬戸内海国立公園夕立受山(ゆうだちうけやま)からの景色。大小さまざまな島々を見渡すことができます。
今も残る、懐かしい日本の原風景
まちの北部にある吉永エリアには、童謡を口ずさみたくなるような日本の原風景が広がっています。八塔寺山(はっとうじさん)へ続くつづら折りの坂道を登っていくと視界が開け、かやぶきの農家が点在するどこか懐かしい景色が現れます。
電車やバスなどの公共交通機関でもアクセスしやすいまちで、車で大阪から約2時間、広島から約2時間半、岡山市からは約50分の距離です。今回紹介する物件は赤穂線伊里駅が最寄り駅で、伊里駅からは約3.5㎞です。
↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓
この記事のタグ
この記事を書いた人
田舎暮らしの本編集部
日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!
Twitter:@inakagurashiweb
Instagram:@inakagurashinohon
Website:https://inakagurashiweb.com/
田舎暮らしの記事をシェアする