田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

福岡県朝倉市で290万円の広い敷地&畑付き一軒家!博多・久留米への勤務にも便利!新規就農や家庭菜園にも最適!

執筆者:

家庭菜園が気軽に楽しめる畑付き

福岡県朝倉市の物件の外観

 大分自動車道朝倉ICから車で約5分、のどかな里山風景が広がる地区に立つ物件です。敷地は約220坪、100㎡の農地付き(農地取得は農地法3条の許可が必要)で、移住して家庭菜園を楽しみたいと思っている人向けです。朝倉市立朝倉東小学校へ約1260m、朝倉市立比良松中学校へ約1500m、スーパーマーケットへ車で約5分と子育て世帯にもおすすめです。

福岡県朝倉市の物件の敷地

 築71年の木造2階建ては日当たり良好ですが、全体的に古くリフォームが必要です。敷地には車が3台以上駐車できるスペースがあります。ガスはプロパン、トイレは汲み取り式です。なお再建築等の際には建築基準法第43条ただし書き許可が必要です。登記簿面積と現況面積が異なります。

福岡県朝倉市の物件の間取り図

【物件データ】
福岡県朝倉市
290万円
土地:220坪・728㎡
延床:28坪・95㎡
菜園:約60坪
畑:約30坪
改修費補助:最大30万円

●5SDK●宅地、畑●平坦地●準都市計画区域●築71年●汲み取り式トイレ●大分自動車道朝倉ICより車で約5分●1階は8帖2間、4.5帖1間、4.5帖の洋室1間、物置、DK、2階は7帖の洋室1間からなる。部分的な補修が必要。バス停へ徒歩約20分、小・中学校が1.5㎞圏内。駐車場は3台以上。農地取得は農地法3条の許可が必要。

●問い合わせ先:朝倉市シティプロモーション課 ☎0946-28-7134

福岡県朝倉市の物件の和室
1階は8帖2間、4.5帖1間、4.5帖の洋室1間、物置、DK、2階は7帖の洋室1間があります。和室の壁や天井、床には経年劣化が見られ、部分的に補修が必要です。

福岡県朝倉市の物件の和室
家具などが多く残っています(撤去は購入者負担)。

福岡県朝倉市の物件の洋室
4.5帖の洋室は、比較的きれいですが、床に少し傷みがあります。

福岡県朝倉市の物件のキッチン
窓があり明るいキッチンです。リフォームされていてきれいな状態です。

福岡県朝倉市の物件の浴室
タイルとステンレス浴槽の浴室は、シャワーがありません。窓も古いので、必要に応じて改修を。

 ↓↓ 次ページでは、まちの魅力を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【Iターン移住で夢を叶える】新しい自分に出会うチャレンジを、ちょっと発展した田舎で実現【福岡県久留米市】

本誌「住みたい田舎ベストランキング」北部九州エリア「総合部門」3位の福岡県朝倉市が、3月に移住関連のイベントを開催

日本酒の鍋や謎の鍋「じゅんじゅん」など! 正月にみんなで食べたい「田舎のごちそう鍋」5選! 

【2024駅長対抗】「ご当地丼総選挙」九州No.1が決定!あの駅でしか食べられない地域自慢の丼|駅周辺の観光スポットも紹介!食欲×旅欲を満たす九州旅

博多が芋一色で染まった!「imo mamo FES」でサツマイモを未来へつなぐ、芋焼酎とスイーツで再発見する一日

移住して田舎でスローライフをおくりたい!福岡県の農地付き物件が250万円!里山にあり小・中学校にも近い!のびのび子育てできるまち【福岡県朝倉市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】