田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら

最新号のご案内

田舎暮らしの本 4月号

3月3日(金)
850円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

趣味・生活

宮崎県が新たなビジネスモデルの創出を目指して取り組む『ローカルフードプロジェクト』を解説!NEW

宮崎県が新たなビジネスモデルの創出を目指して取り組む『ローカルフードプロジェクト』を解説!

『ローカルフードプロジェクト』という言葉を聞いたことがあるだろうか。今回は、地域の活性化や地域資源を活用した新ビジネスの創造に挑戦したい人必見!  新たな取り組…

森を守りながら町をつくる。人気キャンプ場『喜多川CAMPING BASE』が始動した「川上ノ森 OWNER’S CLUB」から始める山と町づくり【埼玉県飯能市】NEW

森を守りながら町をつくる。人気キャンプ場『喜多川CAMPING BASE』が始動した「川上ノ森 OWNER’S CLUB」から始める山と町づくり【埼玉県飯能市】

埼玉県飯能市(はんのうし)の人気キャンプサイト「喜多川CAMPING BASE」では、キャンプをしながら森づくりに携わる会員制サービスを2023年4月にスタート…

【5分でわかる「小浜島・黒島」】沖縄観光スポット|ゆったりとした素朴な風景を満喫【沖縄県竹富町】NEW

【5分でわかる「小浜島・黒島」】沖縄観光スポット|ゆったりとした素朴な風景を満喫【沖縄県竹富町】

自然豊かな八重山諸島にあって、のんびりした時間を楽しみたい人におすすめしたいのが、小浜島(こはまじま)と黒島。 それぞれの観光スポットを紹介します。【5分でわか…

【5分でわかる「波照間島・鳩間島」】沖縄観光スポット|離島の素晴らしさを実感!【沖縄県竹富町】NEW

【5分でわかる「波照間島・鳩間島」】沖縄観光スポット|離島の素晴らしさを実感!【沖縄県竹富町】

日本最南端の有人島「波照間島(はてるまじま)」と島唄やドラマ『瑠璃の島』の舞台となった「鳩間島(はとまじま)」は、日々の喧騒を忘れさせてくれる離島ならではの雰囲…

【5分でわかる「西表島」】沖縄観光スポット|亜熱帯のジャングルに覆われる秘境の島【沖縄県竹富町】NEW

【5分でわかる「西表島」】沖縄観光スポット|亜熱帯のジャングルに覆われる秘境の島【沖縄県竹富町】

【5分でわかる「西表島」】沖縄観光スポット|亜熱帯のジャングルに覆われる秘境の島【沖縄県竹富町】の画像一覧 島のほとんどが亜熱帯のジャングルで、西表石垣国立公園…

【5分でわかる「竹富島」】沖縄観光スポット|美しい沖縄の原風景と昔ながらの町並みを散策【沖縄県竹富町】NEW

【5分でわかる「竹富島」】沖縄観光スポット|美しい沖縄の原風景と昔ながらの町並みを散策【沖縄県竹富町】

島民の手によって守られてきた赤瓦の家々と白砂の道のコントラスト、屋根の上のシーサー、一年中咲いているブーゲンビリアやハイビスカスなどの花々。美しい沖縄の原風景に…

【釣りデビュー特集】釣りは準備を怠るなかれ!釣り場に行く前に知っておくべき「釣りの基本情報」NEW

【釣りデビュー特集】釣りは準備を怠るなかれ!釣り場に行く前に知っておくべき「釣りの基本情報」

「釣りを始めてみよう!」と思ってみたものの、何から準備すればいいかわからない……釣りを始めるときに高いハードルになるのが「準備」。釣りは準備するものがたくさんあ…

【有田焼】のダブルウォールカップ/機能性と日常に寄り添う使い勝手のいい焼き物に進化していた!

【有田焼】のダブルウォールカップ/機能性と日常に寄り添う使い勝手のいい焼き物に進化していた!

佐賀県有田町で作られている焼き物の「有田焼」。歴史は古く400年以上も昔の江戸時代からこの地で製造されています。  現代の有田焼は、より日常に溶け込むナチュラル…

【フードロス削減】廃棄予定の食材を使用した美容ドリンク/「Be アップルフェノール」で毎日の健康サポート!

【フードロス削減】廃棄予定の食材を使用した美容ドリンク/「Be アップルフェノール」で毎日の健康サポート!

素材を無駄なく活用して、地球にも健康にもいいものを。  サステナブルビューティーブランドの「Be」が、深刻なフードロス問題の一助になればという思いから、廃棄予定…

【新時代の物産展】好きと出会うマーケット!北海道・オホーツクの魅力が詰まった小規模マルシェが開催!

【新時代の物産展】好きと出会うマーケット!北海道・オホーツクの魅力が詰まった小規模マルシェが開催!

オホーツクエリアの地域活性化をテーマに、北海道・紋別市でのマルシェイベントを大成功させたプロジェクト『CAN SHIP』。最新のイベントとして『NEW BORD…