田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【満天の星輝く大自然の一軒家】洞爺湖有珠山ジオパークを構成する北海道豊浦町の220万円4LDKはアウトドア好きにおすすめ!

執筆者:

海、山、川に囲まれた自然豊かな地

豊浦町礼文の物件正面

 JR室蘭本線礼文駅から徒歩で約7分、役場のある地区からは車で約20分。礼文華という小さな集落に位置する物件です。礼文華川によって作られた扇状地の、田畑が広がるのどかな土地です。噴火湾地域のホタテ養殖発祥の地であり、毎年春の稚貝シーズンと冬の成貝シーズンになると、早朝からホタテの水揚げが行われます。また、春には町内唯一のいちご観光農園がオープン。夏には礼文華海浜公園や森林公園が人気で、町内外からたくさんの利用者が訪れ賑わいます。

豊浦町礼文の物件1階和室

 昭和50年代に建築された木造住宅。1階は台所と居間のほかに和室が2室、2階には和室が2室あり、ベランダも設置されています。外観は屋根や煙突など老朽化が進んでいますが、室内に大きな損傷は見られません。水回りやボイラーは修繕が必要です。家の前には庭があり、耕せば家庭菜園を楽しむこともできます。車庫兼物置が設置されているのも嬉しいポイント。上の写真は1階の和室。6帖間が2つ続いています。格子の欄間や襖に入った濃紺の模様などにセンスが感じられます。

豊浦町礼文の物件間取り図

【物件データ】
北海道豊浦町
220万円
土地:153坪・507㎡
延床:34坪・113㎡
菜園:あり
改修費補助:最大50万円

●4LDK●宅地●平坦地●都市計画区域内非線引き●築45年●汲み取り式トイレ●室蘭本線礼文駅より徒歩約7分●礼文華川によって形成された扇状地に広がるのどかな集落。車で約4分の距離にある礼文華海岸は別名ロマンチック海岸と呼ばれる景勝地。近くにはキャンプ場、漁港、森林公園がある。物件には庭があり、DIYで家庭菜園をつくることができる。倉庫と駐車場あり。部分的な補修が必要。

●問い合わせ先:豊浦町建設課 ☎0142-83-1420

豊浦町礼文の物件1階居間11階のリビング。残置物があるため、処分については所有者との話し合いが必要になります。

豊浦町礼文の物件2階和室2階は6帖間が2つのみのシンプルなつくり。1室にはベランダもあります。

 ↓↓ 次ページでは、まちの魅力を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

北海道移住 or 鹿児島移住、どちらが暮らしやすいの?【教えて! 移住プランナーの仲西さんvol.7】

北海道沼田町が札幌駅前通地下広場 「チ・カ・ホ」で移住相談会を開催【北海道沼田町】

北海道の農業と観光のまち「壮瞥町」で注目される“新たな足”。次世代四輪EV『ELEMOs4 MAX』で高齢化社会の課題を解決!

日本酒の鍋や謎の鍋「じゅんじゅん」など! 正月にみんなで食べたい「田舎のごちそう鍋」5選! 

【絶景!】北海道倶知安町(くっちゃんちょう)、羊蹄山を背に紅葉のなかを駆ける列車【ほっとphoto便り】

2万人が感動した縄文体験!「私は一石投じただけ、波紋を広げたのは地元の方々」|北海道白老町とともに歩むママさん社長とナチュの森の開業秘話

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】