田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【満天の星輝く大自然の一軒家】洞爺湖有珠山ジオパークを構成する北海道豊浦町の220万円4LDKはアウトドア好きにおすすめ!

執筆者:

【北海道 豊浦町の魅力】
雄大な自然とともに暮らすまち

 穏やかな海と深い緑の森に恵まれる豊浦町。道都である札幌市と函館市の中間に位置し、スノーリゾートとして世界的に有名なニセコエリアにも近い立地です。道内では古くからイチゴの町として有名で、噴火湾のホタテ養殖発祥地の地としても知られています。近年、イチゴ生産者の高齢化などにより生産量が減少傾向にあることが課題となっており、町では地域おこし協力隊制度を利用して、全国から意欲のある方々を募集。親方と呼ばれるベテランの農家の元でノウハウを学んでもらうなど、育成に取り組んでいます。

ホタテフライ級
【ホタテフライ級】
ホタテの稚貝を串カツ風に掲げたご当地グルメ。豊浦町出身で元WBC世界フライ級チャンピオンの内藤大輔さんにちなんで名づけられました。道の駅「とようら」のテイクアウトコーナーで販売しています。

この記事の画像一覧

  • 北海道豊浦町の物件の外観
  • 北海道豊浦町の物件の1階和室
  • 北海道豊浦町の物件の1階居間
  • 北海道豊浦町の物件の2階和室
  • 北海道豊浦町の物件の間取り図
  • 北海道豊浦町のJR小幌駅は、日本一の秘境駅
  • ホタテフライ級は、ホタテの稚貝を串カツ風に掲げたご当地グルメ。豊浦町出身で元WBC世界フライ級チャンピオンの内藤大輔さんにちなんで名づけられました。

この記事の画像一覧を見る(7枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

‟移住希望者殺到“の町が、数よりも大切にしていること ――町民の暮らしと幸せを起点にした東川町の家事育児サポート【北海道東川町】

【北海道 車中泊旅ガイド】プロが選ぶ道の駅第1位はここ!絶景・温泉・グルメが全部そろう「パパスランドさっつる」

車中泊のプロが選ぶ北海道の道の駅BEST3〜2位! 牡蠣盛BBQと海の見えるサウナ【北海道車中泊ガイド】

車中泊のプロが選ぶ! 絶景・グルメ・温泉の三拍子がそろう最高の道の駅【北海道車中泊ガイド】

【北海道 車中泊旅ガイド】車中泊歴20年の達人が推薦!“クセ強道の駅”3選(全ピンク&朝ドラも)

札幌味噌ラーメンもジンギスカンもスイーツに!?  食べればハマる! 地元芸人ガチ推しお菓子【北海道のご当地お菓子3選】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】