田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 8月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 8月号

7月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

日本海に近い山手の農村地域!田畑約500坪付きの古民家4K【京都府舞鶴市】

移住・定住促進課 福帆(ふくだなほ)さんに聞く!
舞鶴市 オススメスポット&“農”グルメ

見どころも特産品も多種多彩

「海軍ゆかりの『赤れんがパーク』や戦後の歴史を伝える『舞鶴引揚記念館』に加えて、舞鶴湾の絶景が眺められる『五老スカイタワー』もオススメです」と、福田さん。「万願寺甘とう」に代表される農産物、「舞鶴かに」、「丹後とり貝」、岩牡蠣といった海産物のほか、「海自カレー」などのご当地グルメも要注目!


舞鶴赤れんがパーク
明治・大正期に築かれた近代化遺産の建造物群を観光施設として活用。(写真:舞鶴市)


みなと舞鶴ちゃった花火大会
舞鶴市の夏を象徴する海辺の祭典。今年から花火大会に特化し、市内の東・西地区で毎年交互に開催する。(写真:舞鶴市)


万願寺甘とうの素焼き
素焼きにした「万願寺甘とう」は、京の夏のおばんざいとしても人気。(写真:舞鶴市)

 ↓↓ 次ページでは、移住支援情報を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【道の駅大賞2025|近畿編】テーマパーク型施設が充実!プロが選んだ道の駅BEST3を発表

深川麻衣さんインタビュー「京都の人の本音と建前、目のつけどころが面白いですよね」|映画『ぶぶ漬けどうどす』

節分の日はなぜ変わる?【今年の節分は2月2日】編集部厳選!1度は行ってみたい節分祭をピックアップ

お正月にオススメ! 材料さえ揃えればすぐにできる「しゃぶしゃぶ」。各地のしゃぶしゃぶをご紹介

【移住して開業!】土地からもらう力が原動力。地域に根を張る小さな家具店【京都府京丹波町】

おしゃれで エモくて 幻想的な紅葉ライトアップ3選!隠れ家寺院で体験する究極の非日常空間はSNS映え間違いなし!紅葉シーズン人気スポット大紹介

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!