田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

別荘地に立つ小洒落た山小屋で暮らす!ウッドデッキや薪ストーブ付き平屋が280万円!【長野県青木村】自然あふれるのどかな村で陶芸を楽しむ夢のような生活を!

執筆者:

長野県の東部、上田市と松本市の中間に位置する、アクセス良好で便利な青木村。三方が山に囲まれた自然豊かな場所で、東に開けた上田市街地まで車で20分と至近です。また、山間部には村営別荘地「青木の森」があり、二拠点生活する人も多いエリアになっています。国宝の「大法寺(だいほうじ)三重塔」を有し、歴史ある田沢温泉と沓掛(くつかけ)温泉では源泉かけ流しの温泉浴が楽しめます。ほかにも、キャンプ場やパラグライダーパーク青木、リフレッシュパークあおきなど、点在するアウトドアスポットも魅力的。定住支援補助制度や子育て支援など手厚いフォローもあるので、移住を考えている方はぜひチェックを!

この記事の画像一覧を見る(22枚)

 

すでに契約済みの場合があります。
最新情報は 青木村空き家バンク をご覧ください。

最新号もチェック!→田舎暮らしの本 2024年2月号

 朝もやに包まれる青木村の風景。「朝日が昇ると青木の里に光が満ちて、一日の輝かしいはじまりのときを迎えます」と空き家バンク物件担当の池田さん。こんなに自然豊かなのに、新幹線駅のある上田駅へ車で約20分でアクセス可能です。

長野県青木村の国宝「大法寺三重塔」

 あまりの美しさを名残惜しむように、東山道の旅人が振り返って見たことから「見返りの塔」とも呼ばれる国宝大法寺三重塔。正慶2年(1333年)、鎌倉から南北朝時代へと移る時期に建立され、以来6世紀の年月を経て今も見るものの心を引きつけています。丘の中腹に立っており、その周囲をめぐり歩くことでさまざまな角度から眺めることができます。

長野県青木村の花いっぱいの夫神岳

 サクラとハナモモの花が満開の青木の里と標高1250mの夫神岳(おかみだけ)。トレッキングコースがあり、山頂からは青木村が一望できます。

長野県青木村の夏の花火大会

 毎年8月、地域の人たちが楽しみにしている「青木村夏まつり」が開催されます。祭りの最後の花火大会では大スターマインが夜空に花を咲かせます。

長野県青木村の伝統の義民太鼓

 伝統の義民太鼓。農民一揆の義民の魂を打ち伝える太鼓は親から子どもへ継承されています。迫力ある勇壮な演奏で行事やイベントへの出演依頼も多く、遠く海外まで遠征に行くこともあります。

長野県青木村の舞い上がるパラグライダー

 パラグライダーパーク青木では、手軽な体験コースから本格的なライセンス取得まで、常駐のインストラクターが「安全に楽しく」青木村の空を楽しめるよう指導を行っています。

 ↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

憧れを形にしていく喜び。夫婦ふたりで作り上げる森の中の自分らしい暮らし【地方移住者ストーリーvol.6(長野県北信地域)】

仕事&子育てを両立しやすい山々を眺める高原都市は、求人も移住相談件数も増加中【長野県茅野市】

森の豊かな自然の中で愛犬と共に暮らす。八ヶ岳で始まる新たな生活【地方移住者ストーリーvol.5(長野県諏訪郡富士見町)】

【2025年最新】クラインガルテン募集情報|長野、東京、茨城ほか編集部おすすめ施設7選

長野県飯山市の「雪かき体験& いいやま雪まつり屋台満喫ツアー」参加者募集【長野県飯山市】

クラインガルテン利用者の週末を拝見!東京⇔長野の二拠点生活【長野県立科町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】