田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

首都圏へのアクセス良好な県都【長野県長野市】移住者大歓迎の信更エリアに立つ眺望自慢の補修不要物件

執筆者:

長野県北部に位置する県都・長野市。北陸新幹線や高速道路による首都圏へのアクセスが良好で、二拠点居住にも人気のまちです。善光寺の門前町として栄えた歴史を持つ市街地を中心に、大自然が広がる戸隠や鬼無里、のどかな里山風景が懐かしい中条や信州新町など個性あふれる地域が多く、移住先として人気を集めています。今回は、地域をあげて手厚い移住支援を行っている信更(しんこう)エリアの家を紹介します。

 

この記事の画像一覧を見る(20枚)

すでに契約済みの場合があります。
最新情報は 長野市空き家バンク をご覧ください。

最新号もチェック!→田舎暮らしの本

 

長野県長野市の信更町風景

 長野県南西部に位置する信更エリア。里山風景が広がるのどかな土地です。地域ぐるみで手厚い移住支援を行うことで知られており、空き家バンク物件も豊富。長野市街地へのアクセスも良好です。

長野県長野市の城山公園

 長野市の中心部にある城山公園は桜の名所。毎年春になると、ソメイヨシノを中心とした桜並木が見事な花を咲かせます。桜をついばむメジロなどもいて、野鳥観察にもオススメです。

 ↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

憧れを形にしていく喜び。夫婦ふたりで作り上げる森の中の自分らしい暮らし【地方移住者ストーリーvol.6(長野県北信地域)】

仕事&子育てを両立しやすい山々を眺める高原都市は、求人も移住相談件数も増加中【長野県茅野市】

森の豊かな自然の中で愛犬と共に暮らす。八ヶ岳で始まる新たな生活【地方移住者ストーリーvol.5(長野県諏訪郡富士見町)】

【2025年最新】クラインガルテン募集情報|長野、東京、茨城ほか編集部おすすめ施設7選

長野県飯山市の「雪かき体験& いいやま雪まつり屋台満喫ツアー」参加者募集【長野県飯山市】

クラインガルテン利用者の週末を拝見!東京⇔長野の二拠点生活【長野県立科町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】