田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

実は革命!魚で高タンパク&低糖質!開発したのは芸歴10年の芸人でした!|サメ肉を人気商品に!気仙沼住みます芸人・けせんぬまペイ!【宮城県気仙沼市】

執筆者:

マッチョ芸人・野田クリスタル(マヂカルラブリー)のお墨付き!?

 開発のPRと商品改良のアドバイスを乞うために、マッチョ芸人として知られ、自身のフィットネスジム『クリスタルジム』まで運営する、「M-1グランプリ」「R-1ぐらんぷり」の王者、マヂカルラブリーの野田クリスタルさんの元を訪ねたそうです。

活用されていないフカ肉(サメ肉)を使ったアスリート向けフード『FISH PROTEIN BAR meZAme-メザメ-』をマヂカルラブリー野田さんにも試食していただきました!

『FISH PROTEIN BAR meZAme-メザメ-』をクリスタルジムの方にも試食していただきました!
活用されていないフカ肉(サメ肉)を使ったアスリート向けフード『FISH PROTEIN BAR meZAme-メザメ-』をマヂカルラブリー野田さんやクリスタルジムの方にも試食していただきました!

 1本あたりのたんぱく質は13.3グラム、糖質は0グラムと「高たんぱく、低糖質」という特徴で、身体づくり補助食品として、アスリートおよび“マッチョ”にはもってこいの食品。

 野田クリスタルさんから、「マッチョは食うものに飽きています。食べられるものの選択肢が増えることが何よりも大事。みんなたんぱく質を摂るうえで、何を食べたらいいか悩むけど、俺は本当に前から海鮮を推しています。糖質もないし、体に必要なアミノ酸スコアも高い。だから、次は海ですね。鶏時代から卒業して、マッチョは海時代突入です! ペイ!の気仙沼を復興したい気持ちと、マッチョやアスリートの『食べるレパートリーを増やしたい』という目的がかみ合っている感じがするので、今後ももっと(サメ肉を)研究してほしいです」とコメントをいただいたようです。

 ↓↓ 次ページ:「ほかにも注目商品が! ウィンナーも開発!」 ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

日本酒の鍋や謎の鍋「じゅんじゅん」など! 正月にみんなで食べたい「田舎のごちそう鍋」5選! 

めかぶが入ったビール!? クラフトビールで復興! まちに新たなコミュニティと文化を生み出すブルワリー【宮城県気仙沼市|BLACK TIDE BREWING】

100万円台の家!掘りごたつ、庭、土間、縁側がある趣最高の歴史的町家造りの4DK|宮城県登米市で二世帯もできる!隣家とセット買いで拡張も可

【田舎で趣味を満喫】地域おこし協力隊を経て独立。工房で木の作品づくりを楽しむ!【宮城県登米市】

おしゃれで エモくて 幻想的な紅葉ライトアップ3選!隠れ家寺院で体験する究極の非日常空間はSNS映え間違いなし!紅葉シーズン人気スポット大紹介

SNS有名人に聞く地元愛!インフルエンサー・「ながの社長」【宮城県仙台市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】