田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

6月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

長嶋茂雄プロデュース&小泉今日子『迷宮のアンドローラ』で話題となり、マクドナルド、NASAなどのビジュアルを手掛けた長崎県壱岐島発の国際的イラストレーター長岡秀星氏の貴重な作品を現代に!

長岡秀星氏は1970年に渡米し活動拠点をカリフォルニアに移します。数か月でその才能をアメリカでも認められ、名だたるミュージシャンのレコードジャケットをはじめ、NASAや自動車会社、航空会社などのナショナルクライアントのイラストを多数手掛けました。

長岡秀星氏は1970年に渡米し活動拠点をカリフォルニアに移します。数か月でその才能をアメリカでも認められ、名だたるミュージシャンのレコードジャケットをはじめ、NASAや自動車会社、航空会社などのナショナルクライアントのイラストを多数手掛けました。

記事に戻る

この記事の画像一覧

  • 1970年代、カーペンターズやELO、アース・ウインド&ファイアーなどのミリオンセラーとなるレコードジャケットのアートワークを次々と手掛け、一世を風靡したイラストレーターの長岡秀星(ながおか しゅうせい 1936-2015)氏。
  • 幼少期から10代までの多感な青春時代を壱岐で過ごした長岡氏は、壱岐にゆかりの深いイラストレーターとしても知られています。長岡氏がデザインをした壱岐の蔵酒造の麦焼酎「壱岐っ娘」のラベルは、焼酎好きの方なら、どこかで目にされたことがあるのではないでしょうか。
  • 幼少期から10代までの多感な青春時代を壱岐で過ごした長岡氏は、壱岐にゆかりの深いイラストレーターとしても知られています。長岡氏がデザインをした壱岐の蔵酒造の麦焼酎「壱岐っ娘」のラベルは、焼酎好きの方なら、どこかで目にされたことがあるのではないでしょうか。
  • 長岡秀星氏は1970年に渡米し活動拠点をカリフォルニアに移します。数か月でその才能をアメリカでも認められ、名だたるミュージシャンのレコードジャケットをはじめ、NASAや自動車会社、航空会社などのナショナルクライアントのイラストを多数手掛けました。
  • 長岡秀星氏は1970年に渡米し活動拠点をカリフォルニアに移します。数か月でその才能をアメリカでも認められ、名だたるミュージシャンのレコードジャケットをはじめ、NASAや自動車会社、航空会社などのナショナルクライアントのイラストを多数手掛けました。
  • 長岡秀星氏はCGやAIも存在していなかった時代に、東洋の神秘や女性、宇宙、SFといった壮大で深淵なテーマをモチーフに、面相筆やエアブラシを駆使し、自らの手で描き続けた作品は、現代においても色褪せることのない唯一無二の存在感を放っています。
  • 長岡秀星氏の代表作にして唯一のSFファンタジー作品。原画約70枚。当時この作品に衝撃を受けた長島茂雄さんがプロデューサーとなり、小泉今日子さんがイメージソングをリリースし、大ヒット。同作品とともに大きな話題となりました。
  •  「迷宮のアンドローラ」ゆかりの小泉今日子さんに協力を仰ぎ、クラウドファンディング限定のトートバックを作成。そのほかに、ポスター、ファインプリントなど、支援した人に喜んでいただける返礼品も用意しているそう。
  • 長岡秀星氏はCGやAIも存在していなかった時代に、東洋の神秘や女性、宇宙、SFといった壮大で深淵なテーマをモチーフに、面相筆やエアブラシを駆使し、自らの手で描き続けた作品は、現代においても色褪せることのない唯一無二の存在感を放っています。

記事に戻る