田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

南国の島で夢のスローライフ!世界自然遺産登録の徳之島にあるリフォーム済みの3DK平屋は家賃月3万円!絶景の森や海を満喫し放題!【鹿児島県伊仙町】

| 物件の周辺環境


食材の買い出しに重宝する、あまみ農業協同組合のAコープ伊仙店へ車で約20分。


琉球石灰岩の海蝕崖が広がる「奄美十景」の1つの「犬田布(いぬたぶ)岬」。戦艦大和の慰霊碑があり、歴史にも触れられる。物件から車で約10分。

| 担当者に聞く! 物件周辺での暖かい暮らしの楽しみ

海遊びのほか森や洞窟探検も

「海での遊びはもちろん、森や洞窟探検もオススメです」と平山さん。例えばカムィヤキの森は多種多様な植物を観察しながら、古代の陶器窯跡などを探訪できる。ほかにも小島鍾乳洞をはじめ、周囲には見どころが満載!


神秘的な雰囲気を体感できる小島鍾乳洞は知る人ぞ知る探検スポット。

 

伊仙町移住担当者に聞く!
伊仙町オススメ あったかスポットグルメ

| 南国の島特有の魅力が豊富

「人の生活圏域と森林や海が近接し、自然やアウトドア好きの方には理想的な環境です。イベントやお祭りも多く、活気に満ちた雰囲気が楽しめます」と平山さん。なかでも闘牛は、島内外のファンに親しまれる伝統文化。基幹産業のサトウキビでつくる黒糖、トロピカルフルーツなど、おいしいものも多い。

阿権(あごん)のガジュマル

島内随一の大きさを誇る推定樹齢約300年の巨木。周囲にはサンゴの石垣や昔ながらの家並みが残る。

闘牛

徳之島の名物といえば熱気あふれる闘牛。島内最大の闘牛場「徳之島なくさみ館」は屋根付きで雨天時でも観戦できる。

ジャガイモ

温暖な気候とミネラル豊富な赤土で大きく育ち、風味も食感も独特。収穫期は1月下旬からと日本一早い。

 ↓↓ 次ページでは、移住支援情報を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

北海道移住 or 鹿児島移住、どちらが暮らしやすいの?【教えて! 移住プランナーの仲西さんvol.7】

種子島での暮らしをしっかりイメージしよう! 西之表市の短期滞在型住宅【鹿児島県西之表市】

お正月にオススメ! 材料さえ揃えればすぐにできる「しゃぶしゃぶ」。各地のしゃぶしゃぶをご紹介

宇宙飛行士も宿泊した元民宿物件が購入できる! 釣りの聖地&白い砂浜が人気の移住者急増のまち・鹿児島県肝付町で居抜きで民宿開業!

釣り好き必見! 釣りの聖地で 趣味を大充実させながら開業できる店舗兼住宅【鹿児島県肝付町】まるで海外リゾートな美しい海に魅せられて移住者急増のまちで新しい生活をスタート!

ボケても大丈夫!誰も一人ぼっちにしない。熱意から生まれた「認知症×お笑い」の発想。さらに町唯一のパン屋さんをオープン!日用品も一緒にお届け!?|鹿児島県住みます芸人「(仮)たろう」

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】