田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 8月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 8月号

7月3日(木)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

自然の恵みを活かした産業が発展。市を挙げた有機農業への取り組み【大分県臼杵市】/大分県でかなえたスローな暮らし【大分県国東市】

執筆者:

大分県でかなえたスローな暮らし
自給自足を実践しながら、古民家で民泊も開始【大分県国東市】

大分県国東市の移住者
沖田直美(おきたなおみ)さん(61歳)
地域の人に親しまれる城山亭にて沖田さん。城山亭は「国見ふるさと展示館」に併設されている。

 東京で日本語教師をしていた沖田直美さんは、憧れていた田舎暮らしをしようと移住先を検討。穏やかな空気に包まれた国東半島にひかれ、2021年に国東市へ。

 現在は地産地消にこだわる食事処「城山亭(しろやまてい)」で働きながら、自身も野菜づくりに取り組んでいる。併せて自宅の古民家と離れをDIYで改修し、農村民泊も始めた。

「宿泊客と一緒に野菜を収穫し、庭につくった窯で調理なども楽しめればと考えています」と沖田さん。

 自給自足の暮らしの実践だけでなく、ロケットストーブの燃料に廃材を活用するなど、環境に優しい暮らしを心がけているそう。

大分県国東市の移住者が始めた農家民泊
自宅の古民家と離れを和モダンに改装し、外国人などを対象とした民泊としても活用。

国東市移住支援情報

 2023年秋に鶴川商店街周辺観光・交流拠点施設がオープン。旧医院をリノベーションしたデジタル交流ギャラリーとテレワーク施設、隣接するハローワーク跡地を活用したチャレンジショップで構成され、市内外の人が利用できる。

お問い合わせ:鶴川商店街周辺観光・交流拠点施設 ☎︎0978-75-0583

 

文・写真/笹木博幸

この記事の画像一覧

  • 大分県臼杵市の臼杵城跡
  • 大分県臼杵市の臼杵市土づくりセンター
  • 気温や湿度管理を徹底してつくられる「うすき夢堆肥」(大分県臼杵市)
  • 臼杵市長が認証する「ほんまもん農産物」(大分県臼杵市)
  • 大分県臼杵市で発展した発酵・醸造文化から生まれた日本酒づくり
  • 大分県臼杵市の郷土料理「茶台寿司」。身近な野菜を豪華に見せる工夫がなされている
  • 大分県臼杵市の「黄飯(写真左)」と白身魚と豆腐やダイコンなどを煮た「かやく」。どちらも倹約料理
  • 平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫られたと伝わる国宝「臼杵石仏」(大分県臼杵市)
  • 大分県臼杵市の観光スポット「二王座歴史の道」
  • 大分県臼杵市の移住お試しハウス「ほっとさんの家」

この記事の画像一覧を見る(10枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

地元芸人が厳選! これにハマれば、あなたも長崎県民!? 個性派カステラに、皿うどん麵のチョコ……!?【長崎県のご当地お菓子3選】

宮崎県住みます芸人が厳選! 2度見しちゃう個性的なネーミングに、「なんじゃこら!」と叫びたくなるスイーツって!?【宮崎県のご当地お菓子3選】

地元民が愛してやまない! 薄皮饅頭・クリームボックス・激うまナッツせんべいとは?【福島県ご当地お菓子3選】

旅がらす・お蚕様チョコ・2000円ヨーグルトにびっくり!【群馬のご当地スイーツ3選】

山形スイーツは宝石級!“食べるジュエリー”と呼ばれる絶品ご当地お菓子を厳選紹介【山形県ご当地スイーツ3選】

【宮城県ご当地お菓子3選】地元民に愛される宮城名物スイーツはこれだ! 行列必至の人気商品から“手土産かぶり”連スイーツまで

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!