田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

絵本のような素敵な田舎暮らし!120万円の3LDKは広い敷地に菜園&おいしい湧き水付き!東京日帰り圏内の移住したくなる美しいまちは空港から6分【北海道大空町】

執筆者:

 北海道大空町(おおぞらちょう)は、オホーツクの玄関・女満別(めまんべつ)空港から市街地まで車で約4分という好立地にありながら、北海道らしい農村風景が広がる自然豊かなまちです。網走市と美幌町(ぼほろちょう)に隣接し、町の高台からは知床(しれとこ)連山、斜里岳(しゃりだけ)、藻琴山(もことやま)、屈斜路湖(くっしゃろこ)外輪山、雄阿寒岳が一望できます。

この記事の画像一覧を見る(11枚)

 主な産業は農業で、長芋、じゃがいも、麦類、豆類、甜菜、日本最東端の米などが生産されています。また、網走湖ではワカサギやシラウオなどの水産物の水揚げが行われているほか、酪農畜産も盛んです。

 メルヘンの丘、キャンプ場、藻琴山登山口など魅力的な観光スポットも多くあります。

2024年5月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は 大空町のオオゾライフをご覧ください。

掲載:田舎暮らしの本 2024年4月・5月合併号

 藻琴山のふもとに10haにも及んで広がる芝桜の名所「ひがしもこと芝桜公園」は、北海道の春を代表する風景の一つです。厳しい冬を乗り越えた春の喜びを感じられるこの景色を一目見ようと、国内外から多数の観光客が訪れます。

 女満別空港から車で約10分の場所にある「メルヘンの丘」は、7本のカラマツが並ぶ絵本のような風景で知られているスポットです。青空を背景にした景色が人気ですが、夕焼けに木々のシルエットが浮かび上がる夕暮れ時に訪れるのもおすすめです。田園地帯が広がるいかにも北海道らしい風景を眺めることができます。

 女満別空港の滑走路近くの畑にはひまわりが植えられます。8月中旬のひまわりが満開になる時期には、ひまわりと飛行機を一緒に写真に収めようと多くの人が訪れる人気スポットです。

 女満別空港から女満別地区の市街地まで車で約4分という好立地にあります。北見市や網走市など近隣都市へもアクセスしやすいので、大空町での暮らしを楽しみながら、生活に必要な都市機能は不便なく享受できます。

 ↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

‟移住希望者殺到“の町が、数よりも大切にしていること ――町民の暮らしと幸せを起点にした東川町の家事育児サポート【北海道東川町】

【北海道 車中泊旅ガイド】プロが選ぶ道の駅第1位はここ!絶景・温泉・グルメが全部そろう「パパスランドさっつる」

車中泊のプロが選ぶ北海道の道の駅BEST3〜2位! 牡蠣盛BBQと海の見えるサウナ【北海道車中泊ガイド】

車中泊のプロが選ぶ! 絶景・グルメ・温泉の三拍子がそろう最高の道の駅【北海道車中泊ガイド】

【北海道 車中泊旅ガイド】車中泊歴20年の達人が推薦!“クセ強道の駅”3選(全ピンク&朝ドラも)

札幌味噌ラーメンもジンギスカンもスイーツに!?  食べればハマる! 地元芸人ガチ推しお菓子【北海道のご当地お菓子3選】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】