田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【80万円の古民家】心安らぐ五右衛門風呂と竈(かまど)のある「贅沢な日本の日常」を体験!釣りも海水浴も森林浴も楽しめる“ほどよい田舎暮らし”【岡山県備前市】

執筆者:

岡山県備前市の特産物

年間を通じて温暖で降水量が少なく穏やかな瀬戸内海式気候を活かして、備前市では桃やぶどうなどの果物が多く栽培されています。6月中旬ごろから様々な品種の桃が収穫されます。

岡山県備前市では、瀬戸内海式気候を活かして、桃やぶどうなどの果物が多く栽培されています。6月中旬ごろから様々な品種の桃が収穫されます。

田舎暮らしの本 2024年6月号が好評発売中!

この記事の画像一覧

  • 岡山県備前市の物件の外観です。築84年の古民家です。
  • 岡山県備前市の物件の玄関です。玄関を入って左手のドアが二階へあがる階段に繋がっています。
  • 岡山県備前市の物件の1階の和室です。1階の和室はコンパクトなものが4室ですが、襖をあけて広々と使うことも可能です。
  • 岡山県備前市の物件の2階の和室です。6帖と4.5帖の二間です。
  • 岡山県備前市の物件のキッチンは、ガスコンロを設置すればこのまま使用することができます。キッチンの隣には土間がある、古民家ならではのつくりです。
  • 岡山県備前市の物件の昔の姿そのままに残る五右衛門風呂は古民家の醍醐味です。
  • 岡山県備前市の物件のトイレは汲み取り式の和式です。水洗トイレにリフォームするのがよいでしょう。敷地内に下水道桝があるので接続工事を行えば使用可能です。
  • 岡山県備前市の物件の間取り図です。木造2階建ての4SDKです。
  • 写真は備前市の南側に位置する日生エリアからの景色です。瀬戸内海ならではの穏やかな海を愛でる事ができます。本州から橋で渡れる島が2島あり山の恵の果樹や海の恵みの魚介を楽しむことができます。
  • 岡山県備前市の、本州から橋を2つ渡る頭島(かしらじま)にある、細い道を通らないと辿り着けない美しいビーチ「外輪海水浴場」。
  • 岡山県備前市では、瀬戸内海式気候を活かして、桃やぶどうなどの果物が多く栽培されています。6月中旬ごろから様々な品種の桃が収穫されます。

この記事の画像一覧を見る(11枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

造り酒屋の木材を移築した趣ある古民家。部屋数が多く、菜園付き。海も近い【岡山県備前市】瀬戸内海と歴史ある街並みが魅力のまちで暮らす

家のすぐ近くに畑があり、魚市場も車で約10分! 収穫したての野菜と新鮮な瀬戸内の魚が楽しめる古民家が198万円【岡山県備前市】

眺望のよい高台に立つ2階建て。田畑や山林付き【岡山県津山市】自然、歴史文化、便利さが融合した「ちょうどええ」城下町

Iターン転職をバックアップしてくれる注目自治体5選【自治体の就職支援④】

おいしい郷土料理がある【岡山県津山市】でちょうどええ田舎暮らし|280万円!6DK平屋住宅|駅徒歩4分&移住支援も充実

瀬戸内海に面した港町の「せとうち古民家お試し住宅」で暮らしを体験【岡山県倉敷市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!