田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

6月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【日本の絶景 2024最新】爽快すぎる「最高のドライブロード TOP10」(西日本編)|自転車やジョギングにも最適な「景色を楽しむ」癒やしの道

執筆者:

梅雨が明けると、いよいよドライブ好きにとって心躍る最高な季節がやってきます。せっかく走るのであれば、絶景の中を気持ちよく駆け抜けたいですよね。そこで今回は、西日本の地から、選りすぐりの「走りたい道路ランキング」をお届けします。

この記事の画像一覧を見る(10枚)

西日本の「走りたい道路」 トップ10を発表!

 夏の陽射しを浴びながら、心地よい風を感じるドライブは、まさに至福の時間です。絶景のなかを走り抜けるドライブ旅のプランを立ててみるのもありですね。旅先でレンタカーを借りてドライブを楽しんでみるのもおすすめです。

「生活ガイド.com」が発表した「走りたい道路ランキング 西日本編 トップ10」。栄えある1位に輝いたのは、沖縄県宮古島市にある「伊良部大橋」でした。
出典:生活ガイド.com

 本記事では、株式会社ウェイブダッシュが運営する「生活ガイド.com」が発表した、みんなのランキング第50回「走りたい道路ランキング 西日本編」トップ10のなかから5位までの道路の魅力を紹介します。

 西日本にある美しい景色や見晴らしのいい道路から厳選された、“思わず走りたくなるような道路“は、どれも素晴らしいものばかり。車でのドライブだけでなく、ツーリングやサイクリング、ジョギングにもおすすめです。ぜひ、素敵な道路を走り抜けながら、広々とした景色や風を感じてみてください。

《調査概要》
みんなのランキング第50回「走りたい道路ランキング 西日本編」
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023/10/05〜2023/11/30
調査対象:生活ガイド.com会員の内、10代~80代の男女163名
発表ページ▶ https://www.seikatsu-guide.com/rank_minna/result/50/

 

【第5位】草原を縦断する「秋吉台カルストロード」:山口県美祢(みね)市

同率第5位は山口県美祢(みね)市にある「秋吉台カルストロード」。山口県中西部の秋吉台を南北に貫くように約8kmにわたって広大な草原を縦断するこの道路では、雄大な景色を堪能することができます。

 日本最大級のカルスト台地(雨による浸食などで石灰岩が地表に現れる地形)を横切る「秋吉台カルストロード」。山口県中西部の秋吉台を南北に貫くように約8kmにわたって草原を縦断するこの道路は、雄大な景色を堪能できる絶好のドライブスポット。緩やかな丘陵地に石灰岩が溶かされてできたすり鉢状の窪地や、石灰岩の突出物が無数に形成されたその景観は、まさに異空間に迷い込んだかのよう。非日常な雰囲気を楽しむことができるでしょう。

《投票者のコメント》
・日本最大級のカルスト台地を走る道路で、観光シーズン以外は通行量も少なく、雄大な自然を満喫できます。近くに秋芳洞等の鍾乳洞もあり、見所も満載です。(60代/男性)
・1度行ったことがあり、とても爽快で気持ちよく、いいリフレッシュになった。(40代/女性)

 

【同率第5位】360度のオーシャンビューの「海中道路」:沖縄県うるま市

同率第5位にランクインした「海中道路」は沖縄県うるま市にある全長約5kmの道路です。四方を海に囲まれているので、360度のオーシャンビューを楽しむことができます。

 沖縄本島からうるま市の離島を結ぶ「海中道路」は、全長約5kmにもわたります。実際に“海の上”に架かっており、360度のオーシャンビューが望める絶景道路です。道路の中央にあるロードパーク(休憩所)には飲食店や土産品店があるだけでなく、夜間にライトアップされた平安座(へんざ)海中大橋を渡ることもできるため、昼夜問わず楽しめます。視界の両脇に広がる海の景色を眺めながら、心地よい潮風を感じてみてはいかがでしょうか?

《投票者のコメント》
・映画のワンシーンみたい。(20代/男性)
・自然との共生を絵にかいたような感じでうらやましい。(70代/男性)

↓↓↓「走りたい道路ランキング(西日本編)」第4位の道路を深堀り!↓↓↓

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事