田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

10月31日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

20240706

大阪開催!「東洋のフロリダ」と呼ばれ、年中釣り天国の人気の地「鹿児島県肝付町」への移住講演会が7月6日開催。国内初の移住プランナーが田舎暮らしのメリットを徹底解説!

執筆者:

イベントのハイライト

 異なる分野からの登壇者により、地方移住に関する幅広い情報を得ることができ、移住の進め方やビジネスチャンスについての理解が深まります。肝付町の魅力を感じ、具体的なイメージを持つことができる素敵なトークに耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

移住を成功させるための5つのステップ

鹿児島県肝付町の移住専門FP(フィアナンシャル・プランナー)の仲西康至さん
移住専門FP・仲西康至さん

 大阪から北海道に移住し、いまは肝付町で暮らす仲西康至さん。2006年に国内初の移住専門FPとして活動を開始し、「移住プランナー」としてこれまで多くのマスコミに取り上げられています。

 仲西さんはこれまで、約18年間の活動から2,500組以上の移住相談に対応されています。

講師詳細:移住プランナー https://ijuplanner.wixsite.com/home
参照記事:ワープシティ https://warp.city/posts/32732

海辺の土地を開拓してカフェを作る

海辺の土地を開拓してカフェを作る坂田夫妻
坂田 蔵人・みのり夫妻(岸良リトリート)

 神奈川県逗子市から移住した坂田蔵人・みのり夫妻。夫妻は地元の柑橘「辺塚だいだい」を活用した商品開発や、海を見渡す1300坪の土地を開拓し、廃墟をリノベーションしたおしゃれなカフェがある空間を「岸良リトリート」と名付け、町内外の住民の憩いの場として運営しています。

辺塚だいだいの果汁とハバネロのフルーティさがマッチしたででスコ(写真左)と、辺塚だいだいの柚子胡椒版ででこしょう(写真右)
辺塚だいだいの果汁とハバネロのフルーティさがマッチした「ででスコ」(写真左)と、辺塚だいだいの柚子胡椒版「ででこしょう」(写真右)

※参照記事:real local https://www.reallocal.jp/108195

 地方移住に関する新たな一歩を踏み出すために、ぜひご参加ください。お申し込みはこちらのリンクから!

【このイベントに関するお問い合わせ先】

きもつき移住サポートセンター(肝付町役場企画調整課内)

電話:0994−65−8426
Mail:ijuu-support@town.kimotsuki.lg.jp
イベントHP:https://kimotsuki-town.jp/soshiki/kikakuchoseika/1/ijyuukouryu/5812.html

この記事の画像一覧

  • 鹿児島県肝付町の講演会_東洋のフロリダで暮らす!移住のインフルエンサーW講演
  • 鹿児島県肝付町の移住専門FPの仲西康至さん
  • 大隅半島南東部の中でも特に美しい浜辺の辺塚河岸
  • 辺塚だいだいソーダー
  • 鹿児島県肝付町の移住専門FP(フィアナンシャル・プランナー)の仲西康至さん
  • 海辺の土地を開拓してカフェを作る坂田夫妻
  • 辺塚だいだいの果汁とハバネロのフルーティさがマッチしたででスコ(写真左)と、辺塚だいだいの柚子胡椒版ででこしょう(写真右)

この記事の画像一覧を見る(7枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【無印良品のある暮らし】田舎暮らしYouTuberがおすすめをリポート!➀鹿児島県種子島「島のおばあちゃんちで暮らす」|空間に芯ができる存在感に惹かれて、愛用しています。

【海辺の暮らしリポート】家は海から50m! 親子で楽しむ下甑島のシンプルライフ【鹿児島県薩󠄀摩川内市下甑島】

【大阪府ご当地お菓子3選】地元民厳選のローカルイーツ!ミルキー饅頭から吉本芸人カステラまで|月化粧・枝豆どら焼き・吉本新喜劇人形焼

南国珍々豆って知ってる?  おしゃれな手土産から、ツッコミどころ満載、でも必ずハマるおつまみまで!!【鹿児島県のご当地お菓子3選】

縁側から、家族の“わくわく”が広がる暮らしへ。霧島に移住して見つけた、わたしたちの時間【地方移住者ストーリーvol.10(鹿児島県霧島市)】

【脱・東京】東京にアトリエだけ残し、広い田舎で工房も家も菜園も楽しむ【鹿児島県出水市】

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

迷ったらコレ!ふるさと納税でお得に行く“癒やしの大分旅”|クーポンでお得に旅して、子どもたちの未来も応援!

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】