田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 11月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 11月号

10月3日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

6月28日(金)

【参加費無料】岡山県が、晴れの国DAKARAセミナー「はぐくみ。―親も子も『ほっ。』とする地域の居場所―」を開催【岡山県】

執筆者:

移住する前に、移住先の情報をチェックするのは必須です。特に子育て世代は、保育園や学校などの状況、遊ぶ場所の環境、子育て支援の施策など、知りたいことがいろいろとあると思います。今回の岡山県のセミナーは「子育て」がテーマ。ぜひ、参加してみてください。

 

 岡山県が移住希望者に向けたセミナーを開催。

 子育てがテーマの今回は、「ここで子育てがしたい!」と思う岡山県の子育て施策を紹介します。

 岡山に移住した先輩移住者と子育て支援施設の子育てアドバイザーをゲストに迎え、実際の子育て経験談から移住者ならではのアドバイスがもらえます。“子育て移住”を考えている方はぜひ参加をしてみてはいかがでしょうか。

 ●日時/6月28日(金)19:00~20:30
 ●開催方法/オンライン(Zoom)

↓ 詳細や予約はこちらから!
晴れの国DAKARAセミナー「はぐくみ。-親も子も「ほっ。」とする地域の居場所-」|岡山県のイベント|岡山県移住ポータルサイト おかやま晴れの国ぐらし|移住・定住支援(岡山県) (okayama-iju.jp)

問い合わせ先:岡山県中山間・地域振興課 ☎086-226-7862
岡山県移住ポータルサイト おかやま晴れの国ぐらし|移住・定住支援(岡山県) (okayama-iju.jp)

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【地方移住の選択肢「地域おこし協力隊」】~地域を盛り上げ仲間とともに成長する!~ 各地の協力隊の活動内容やメッセージを紹介

【入場無料】岡山で輝く先輩移住者と交流できるイベント開催! マルシェやワークショップも【岡山県】

家庭菜園を楽しみ、朝夕は海辺で散歩……心豊かな田舎暮らしが楽しめる家【岡山県備前市】瀬戸内海を臨む自然と文化が息づくまち|子育て世代も暮らしやすい

海辺のスローライフが楽しめる2階建て【岡山県備前市】瀬戸内海に面した自然豊かな環境| 子育て支援が充実の「教育のまち」

【海好き必見!】サーフィンや釣り、SUPなどが日常的に楽しめる! 海の近くで暮らす夢をかなえた人たち| 海辺の物件を購入する際のポイントも紹介

海が見える高台で菜園ライフ! リフォーム歴があり水回りもきれい【岡山県備前市】瀬戸内の穏やかな海に面したまち| 移住支援、子育て支援が手厚い

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

注目の移住先! 豊かな自然と暮らしやすい利便性が調和した東京・多摩地域で暮らしませんか【東京都多摩地域】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を