田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【リフォーム済み】300万円の6DKで快適な田舎暮らしをスタート【岡山県備前市】里海と里山のある教育のまちは子育て世帯におすすめ!釣りやSUPも楽しめる!

執筆者:

岡山県備前市の特産物とグルメ

島みかん

青い海を見渡す緑豊かな島で、瀬戸内の太陽を存分に浴びて育った島みかんは、小粒で皮が薄く味の濃いのが特徴です。みかんジュースやみかんジャムなどの特産品も販売されています。また、旬の時期にみかん狩りも楽しめます。

日生カキオコ

日生特産の1年牡蠣をふんだんにいれたお好み焼き「日生カキオコ」はB級グルメとして不動の人気です。日生で水揚げされた新鮮なカキを使うので、余分な水分は含まれず、焼いても縮まないプリプリの食感が楽しめます。

田舎暮らしの本 2024年7月号が好評発売中!

この記事の画像一覧

  • 岡山県備前市の物件の外観です。体育館、トレーニングジム、野球場や多目的広場、温水プール、ちびっこ広場など充実した設備の日生運動公園からほど近い場所にある物件です。高台に位置しておりとても見晴らしが良いのもポイント。
  • 岡山県備前市の物件の玄関です。
  • 土間部分はきれいに補修されていますが、天井や靴箱から日本家屋の趣が感じられる玄関です。
  • 岡山県備前市の物件の1階には、ダイニングキッチンと4.5帖のと6帖の洋室、6帖の和室があります。ダイニングキッチンの右側にある4.5帖の洋室と6帖の和室は写真のように繋げることもできるので、広々としたリビングとして利用することができそうです。
  • 岡山県備前市の物件の2階には10帖、6帖、6帖の洋室があります。空き家物件は和室メインのことが多いですが、子ども部屋にも使いやすい洋室にリフォームされています。
  • 岡山県備前市の物件の2階の洋室の収納は、大容量がうれしい、和室ならではの押入れや天袋、収納棚が残されています。
  • 岡山県備前市の物件の階段です。交互に違う木目の木材が貼られたこだわりを感じます。
  • 岡山県備前市の物件は高台にあり眺望抜群です。南東向きのベランダは日当たりもよく、洗濯物もよく乾きそうです。
  • 岡山県備前市の物件の2階の廊下です。廊下から各居室にまで明るい光がはいります。
  • 岡山県備前市の物件の浴室です。リフォームされており快適に入浴ができそうです。追い炊き機能も備わっています。
  • 岡山県備前市の物件の最新のシステムキッチンです。子育て世帯にはうれしい食洗器も装備しています。
  • 岡山県備前市の物件のトイレは全面リフォームされています。空き家物件を検討する際、水回りの老朽化はもっとも気になるポイントのひとつなので、リフォームされているのはこの物件の大きなメリットです。
  • 岡山県備前市の物件の間取りは6DKと部屋数が多いので子育て世帯におすすめ。築47年ですが、室内がリフォームされているので非常に綺麗です。すべての居室が横並びに配置された間取りなので、全室日当たり良好です。
  • 岡山県備前市はまちの南部、日生エリアからは、瀬戸内海ならではの穏やかな海を愛でることができます。写真は、瀬戸内海国立公園夕立受山からの景色。大小さまざまな島々を見渡すことができます。
  • 岡山県備前市のまちの北部にある吉永エリアには、童謡を口ずさみたくなるような日本の原風景が広がっています。八塔寺山(はっとうじさん)へ続くつづら折りの坂道を登っていくと視界が開け、かやぶきの農家が点在するどこか懐かしい景色が現れます。
  • 岡山県備前市の島みかんです。小粒で皮が薄く味の濃いのが特徴です。みかんジュースやみかんジャムなどの特産品も販売されています。また、旬の時期にみかん狩りも楽しめます。
  • 岡山県備前市の日生特産の1年牡蠣をふんだんにいれたお好み焼き「日生カキオコ」はB級グルメとして不動の人気です。日生で水揚げされた新鮮なカキを使うので、余分な水分は含まれず、焼いても縮まないプリプリの食感が楽しめます。

この記事の画像一覧を見る(17枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

瀬戸内海に面した港町の「せとうち古民家お試し住宅」で暮らしを体験【岡山県倉敷市】

お試し移住で「つやま暮らし」を体験! 家具家電付きの戸建て住宅【岡山県津山市】

岡山県の移住相談は 「とっとり・おかやま新橋館」アンテナショップへ【岡山県】

ご当地鍋には歴史あり! 岡山県「そずり鍋」、岐阜県「すったて鍋」、奈良県「飛鳥鍋」を、そのルーツとともにご紹介

“AKB”こと赤穂市 、上郡町、備前市の2025年の移住相談会やツアーを紹介【兵庫県赤穂市、上郡町、岡山県備前市】

“晴れの国”で暮らす—— 先輩移住者が語る、瀬戸内海に抱かれる「岡山県」の魅力とは?

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】