田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

 東京から約2時間の海鮮天国!釣りやサーフィンも楽しめる!【新潟県糸魚川市】夕陽の美しい海の近くの田舎ならではの広い家は水回りリフォーム済みで200万円!

執筆者:

新潟県糸魚川市の特産品とグルメ

「道の駅マリンドリーム能生(のう)」で食す、ベニズワイガニ

 道の駅マリンドリーム能生では、能生漁港で水揚げされた新鮮なベニズワイガニを買って、その場で食べることができます。「かにや横丁」や、日本海の魚介類が並ぶ鮮魚センターやレストランが軒を連ね、ベニズワイガニ以外にも様々な海の恵みを存分に楽しむことができます。

越の丸茄子

 特産品の「越の丸茄子」は肉厚で、その大きさ・味・食感から「ナスの大トロ」と呼ばれています。丸茄子ステーキや揚げ出しにして食べると、食感や甘みを楽しむことができます。

田舎暮らしの本 7月が好評発売中!

この記事の画像一覧

  • 新潟県糸魚川市の美しい夕陽が見られる海岸の近くにある物件です。釣りなどのレジャーはもちろん、糸魚川市ならではの「ヒスイ拾い」を生活の一部として楽しむことができる立地です。
  • 新潟県糸魚川市の物件は、1階に子ども部屋としても使いやすい、6帖の洋室が2部屋あります。
  • 新潟県糸魚川市の物件の10帖の和室です。一部屋で十分な広さですが、襖をあければさらに広々と使うことができます。
  • 新潟県の糸魚川市の物件は、築100年の日本家屋の趣が随所に感じられる物件です。
  • 新潟県糸魚川市の物件の2階には7.5帖と6帖の和室があります。
  • 新潟県糸魚川市の物件のキッチンはガスコンロが設置されておりすぐに使用が可能です。
  • 新潟県糸魚川市の物件のリフォームされているお風呂は追い炊き機能もついており、快適に入浴ができそうです。浴室内には手すりが多く設けられています。
  • 新潟県糸魚川市の物件のトイレは温水洗浄便座のものに取り換えられています。
  • 屋根裏収納のある物件です。天井も高く、収納家具を入れることもできます。趣味のものや季節家具などの収納に重宝しそうです。
  • 新潟県糸魚川市の物件の間取りは8DKです。各部屋の面積も広く、広々とした2階建てです。都会ではむずかしい「広い家に住みたい!」を叶えることができます。
  • 新潟県糸魚川市のヒスイ海岸は、透明度の高い日本海が美しい、砂ではなく様々な種類の石ころからなる砂利の海岸です。
  • 新潟県糸魚川市の親不知は、日本海に落ち込む断崖絶壁が連なるエリアです。古くから「天下の険」と呼ばれ、北陸道最大の交通の難所として知られてきました。
  • 新潟県糸魚川市の糸魚川シーサイドバレースキー場は、ゲレンデから日本海が見渡せる、海と山の近さを味わいながらウインタースポーツを楽しめるスキー場です。
  • 新潟県糸魚川市の道の駅マリンドリーム能生では、能生漁港で水揚げされた新鮮なベニズワイガニを買って、その場で食べることができます。
  • 新潟県糸魚川市の特産品の「越の丸茄子」は肉厚で、その大きさ・味・食感から「ナスの大トロ」と呼ばれています。丸茄子ステーキや揚げ出しにして食べると、食感や甘みを楽しむことができます。

この記事の画像一覧を見る(15枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

桜の絶景×ご当地グルメ!今行くべき「花見が楽しめる道の駅」4選【道の駅のプロ推薦・第2弾】

“半農半バスケ”で3年後には日本一! 世界初の3人制バスケットボールリーグに参戦中、三条ビーターズの熱き想い【新潟県三条市】

魚を知っているからこその美味!「どんこ汁」「じふ煮」「タラ汁」漁師町ならではのご当地鍋を紹介

雪深い【新潟県】で身も心も温める! 漁師町の鍋は栄養たっぷり

滞在費の補助あり! 移住を検討しているなら、阿賀町の農家民泊で田舎暮らし体験がオススメ【新潟県阿賀町】

2市1町で進める「婚活」事業。官民連携の多彩なイベントでカップル成立数も増加中!【新潟県新発田市、胎内市、聖籠町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】