田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 11月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 11月号

10月3日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【絶景!】新潟県魚沼市(うおぬまし)、初夏の青空の下、越後三山を背景に咲き誇るピンク色のシャクヤク【ほっとphoto便り】

掲載:2024年7月号

この記事の画像一覧を見る(1枚)

初夏の風に乗り、さわやかに甘く香るシャクヤク畑
青空の下、上原高原(うわっぱらこうげん)から越後三山を望む

雄大な風景が広がる新潟県魚沼市の上原高原。

畑では農家の人が野菜や花を栽培していて、訪れたときはきれいなピンク色のシャクヤクが咲き誇っていた。

球根用の花畑のため、咲くと間もなく花は摘み取られる。

朝のうちは閉じていたつぼみが、日が高くなると徐々にほころびはじめ、やがて美しく花開いてくる。

シャクヤクが多く見える位置を探り、カメラを構え、遠くに見える越後三山を背景に構図をつくり撮影した。

 

文・写真/佐藤尚

さとう・たかし●風景写真家。1963年、福井県生まれ。少年期を南米・ペルーで過ごす。47都道府県の農村や自然などを対象に撮影を続ける。 http://www.satophoto.net

この記事の画像一覧

この記事の画像一覧を見る(1枚)

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【地方移住の選択肢「地域おこし協力隊」】~地域を盛り上げ仲間とともに成長する!~ 各地の協力隊の活動内容やメッセージを紹介

【建築デザイナー・カール・ベンクスさんに聞く】古民家の魅力③ 「松代ほくほく通り商店街」の景観再生

【建築デザイナー・カール・ベンクスさんに聞く】古民家の魅力② 「古民家レジテンス」再生の様子

【建築デザイナー・カール・ベンクスさんに聞く】古民家の魅力① 竹所集落の古民家に一目惚れ【新潟県十日町市】

小さな港町にある情緒あふれる家。漁港が目の前で2階から海が見える【新潟県糸魚川市】ベニズワイガニをはじめとした海の幸が味わえる

一生に一度は見たい光の竹林|新潟・田上町「たがみバンブーブー2025」

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

注目の移住先! 豊かな自然と暮らしやすい利便性が調和した東京・多摩地域で暮らしませんか【東京都多摩地域】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を