田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 11月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 11月号

10月3日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【7月の大人気イベント情報】ギリギリ間に合う!でんじろう先生の「サイエンスショー」体験&天の川や流星群の「星空探検ツアー」【北海道富良野市】

執筆者:

流星群や天の川も見られる? 星空案内人が誘う「ふらの星空探検ツアー」

富良野ロープ―ウェイ山頂駅周辺で行われる「星空探検ツアー」。山頂からみる「天の川」は、この夏いちばんの思い出になること間違いなしです。

ペルセウス座流星群」や「夏の大三角」、「天の川」など天体ショーも目白押しの夏には、一面に広がる星空を堪能するのもいいですよね。よく見える場所で、ロマンチックな夏の夜を過ごしたいという人も多いのでは?

 そんな星空を楽しみたいという人なら見逃せないのが、富良野スキー場で行われる「ふらの星空探検ツアー」。標高900メートルの高さに位置する「パノラマデッキ900」で行われるため、街明かりの影響を受けにくく、空気も澄んでいることから、いつもとは桁違いの数の星を見ることができるんです。

 このツアーなら「星のソムリエ」と呼ばれる星空案内人の解説を聞くこともできるので、いつもは「きれいだった」で終わってしまうという人も安心。また星空観測終了後には、山麓で手持ち花火を楽しめるので、思い出深い夏の1日を締めくくるのにもふさわしいツアーになるでしょう。

 おすすめの参加日は、ペルセウス座流星群のピークを迎える8月12日。流星群を絶対に見たいという人は、この日を狙って参加するのがおすすめです。

【ツアー概要】
「ふらの星空探検ツアー」

標高も高く、空気も澄んでいるため、いつもとはけた違いの星を見ることができるでしょう。
開催日:
2024年7月13日(土)~7月15日(月・祝)
2024年7月20日(土)~8月18日(日)
※好天日のみ。開催の可否は当日16:00に決定
開催場所:
富良野スキー場
富良野ロープ―ウェイ山頂駅

開催時間:
20:00~21:30(受付19:30~20:00)
料金:
大人:2,800円
子ども:大人1名につき、子ども(小学生以下)2名まで無料
※3名以上の場合、子ども1名につき500円
定員:
80名(当日17:00までの予約が必須)
予約申込先:

富良野スキー場 0167-22-1111
(新富良野プリンスホテル代表)

富良野スキー場に行くなら、合わせて巡ろう! 周辺おすすめスポットを紹介

 サイエンスショーや星空探検ツアーのために富良野スキー場へと訪れるなら、イベント以外も楽しみたいものですよね。富良野スキー場のすぐ近くには、広大な土地を使って作られた「富良野ゴルフコース」や、色とりどりの植物を楽しむことのできる「風のガーデン」もあって、自然のなかで充実した1日を過ごすことができるんです。

 もちろん今回紹介したイベントが行われる「パノラマデッキ900」は日中に訪れることもできるので、十勝岳連峰富良野盆地といった周辺の景色を楽しみたいという人は昼間もおすすめですよ!

 また、少し足を伸ばして美瑛町(びえいちょう)を訪れてみるのもおすすめ。世界的にも有名な観光地といわれ、生い茂る木々の緑と青のコラボが見物である「白金青い池(しろがねあおいいけ」や「白ひげの滝」と呼ばれる幻想的な滝などの観光名所もたくさんあるんです。そんな富良野や美瑛町で、この夏は忘れられない思い出作りをしてみませんか?

この記事の画像一覧

  • 米村でんじろう先生が代表を務める「米村でんじろうサイエンスプロダクション」が監修する「夏のわくわくサイエンスショー」では、テレビでもおなじみのあの「空気砲」を目の前で体感することができます!
  • 富良野ロープ―ウェイ山頂駅周辺で行われる「星空探検ツアー」。山頂から見る「天の川」は、この夏いちばんの思い出になること間違いなしです。
  • 標高も高く、空気も澄んでいるため、いつもとは桁違いの星を見ることができるでしょう。

この記事の画像一覧を見る(3枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【北海道へ移住する際に知っておきたいこと】移住プランナーが教える「北海道移住ガイダンス」

【“北の大地”に暮らす!】経験も知識もなしで北海道の広大な牧場を継承。牛と家族と幸せな暮らし【北海道弟子屈町】

‟移住希望者殺到“の町が、数よりも大切にしていること ――町民の暮らしと幸せを起点にした東川町の家事育児サポート【北海道東川町】

【北海道 車中泊旅ガイド】プロが選ぶ道の駅第1位はここ!絶景・温泉・グルメが全部そろう「パパスランドさっつる」

車中泊のプロが選ぶ北海道の道の駅BEST3〜2位! 牡蠣盛BBQと海の見えるサウナ【北海道車中泊ガイド】

車中泊のプロが選ぶ! 絶景・グルメ・温泉の三拍子がそろう最高の道の駅【北海道車中泊ガイド】

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

注目の移住先! 豊かな自然と暮らしやすい利便性が調和した東京・多摩地域で暮らしませんか【東京都多摩地域】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を