田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【サウナ×新たな体験】究極のリラクゼーション!幻想的なアート体験&御朱印ならぬ“整印”!?|全国のサウナ自慢の温泉旅館を巡る整印帳の旅

執筆者:

サウナ自慢の温泉旅館ד御朱印帳”!?

北海道、道央エリアのサウナ自慢の温泉旅館を巡るスタンプラリー「整印帳」。 

 ただ、サウナに行くのではなく、神社やお寺を参拝した証明として押印される御朱印ならぬ、“整印(ととのいいん)”を集めてみてはいかがでしょうか? 北海道(道央エリア)のサウナ自慢の温泉旅館17施設をスタンプラリーで巡る「温泉トトノイ旅 整印帳という企画で誕生したこれらの印は、サウナと温泉を一緒に楽しむ「ととのい」体験を提供するもので、温泉旅館ならではの魅力を存分に味わえます。

 そんな“整印帳”の参加方法は簡単です。この企画に参加している17施設のいずれかで“整印帳”を受け取って、施設を利用してスタンプを集めるだけ! サウナログを記入する欄もあるので自分的評価をメモして、自分だけの整印帳を完成させて、旅の思い出を形に残せるんです。

 さらに、宿泊利用2施設と日帰り利用3施設の合計5施設のスタンプを集めると、協賛施設の利用券やオリジナルのサウナグッズが当たるプレゼント抽選に参加できるので、こちらも挑戦してみるといいでしょう。

サウナ自慢の17施設のオリジナルスタンプを集めよう。  

 参加施設には、天然温泉の大浴場にサウナ愛好家も驚く本格仕様の「本場フィンランド式ロウリュー可能なサウナ」を併設し、“ととのう”ために必要不可欠な外気浴エリアでは、国立公園に指定されている支笏湖(しこつこ)の絶景が広がる湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館など、魅力溢れる温泉施設が目白押しです。今年は、サウナを目的に旅に出てみてはいかがでしょうか?

北海道支笏湖畔に佇む丸駒温泉旅館のととのいスペースからは支笏湖が一望できる。

【開催概要】
温泉エリア 温泉トトノイ旅 整印帳(ととのいんちょう)

期間:2024年7月1日~12月31日
参加方法:
JTB協定旅館ホテル連盟道央支部の17施設にて「整印帳」を受け取り、施設利用とともに押印するスタンプを集める。宿泊利用2施設、日帰り利用3施設、合計5施設のスタンプを集めるとプレゼント応募に申し込むことができる
参加施設:
湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館/洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス/登別万世閣/定山渓 鹿の湯/定山渓ゆらく草庵/定山渓第一寶亭留翠山亭/定山渓万世閣ホテルミリオーネ/ホテルまほろば/第一滝本館/女性のための宿 翠蝶館/きたゆざわ 森のソラニワ/湯元ホロホロ山荘/祝いの宿 登別グランドホテル/運河の宿 ふる川/しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌/洞爺観光ホテル/ホテルゆもと登別
企画協力:
一般社団法人千歳観光連盟
一般社団法人洞爺湖温泉観光協会
一般社団法人定山渓観光協会
一般社団法人登別国際観光コンベンション協会
JTB協定旅館ホテル連盟道央支部

出典・画像提供:丸駒温泉株式会社

この記事の画像一覧

  • 池にある小舟のまわりを魚が自由に泳ぐ「小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング」。
  • 御船山楽園にある桜ともみじの森が光り輝く「夏桜と夏もみじの呼応する森」。
  • 廃墟となった湯屋に郡立する「廃墟の湯屋にあるメガリス」。
  • サウナシュランで3年連続グランプリを受賞した御船山楽園ホテル らかんの湯。
  • 昨年12月に新設された「薬草スチームサウナ」は、地元で取れた薬草を使用している。
  • 薬草スチームサウナに隣接された水風呂は、御船山の天然水が使用されている。
  • 北海道、道央エリアのサウナ自慢の温泉旅館を巡るスタンプラリー「整印帳」。
  • サウナ自慢の17施設のオリジナルスタンプを集めよう。
  • 北海道支笏湖畔に佇む丸駒温泉旅館のととのいスペースからは支笏湖が一望できる。

この記事の画像一覧を見る(9枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

北海道移住 or 鹿児島移住、どちらが暮らしやすいの?【教えて! 移住プランナーの仲西さんvol.7】

【Iターン移住で夢を叶える】看護師からイチゴ農家へ転職! 先輩農家や仲間に支えられる日々【佐賀県白石町】

北海道沼田町が札幌駅前通地下広場 「チ・カ・ホ」で移住相談会を開催【北海道沼田町】

北海道の農業と観光のまち「壮瞥町」で注目される“新たな足”。次世代四輪EV『ELEMOs4 MAX』で高齢化社会の課題を解決!

日本酒の鍋や謎の鍋「じゅんじゅん」など! 正月にみんなで食べたい「田舎のごちそう鍋」5選! 

【絶景!】北海道倶知安町(くっちゃんちょう)、羊蹄山を背に紅葉のなかを駆ける列車【ほっとphoto便り】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】