田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【伝統的な日本家屋】庭で花火やバーベキュー、キャッチボールもできる田舎ならではの広々9K物件は542坪の農地付き!温泉も近い!【大分県豊後高田市】

執筆者:

新しい暮らしに挑戦! 約542坪の農地付きの邸宅

 幼稚園、小・中学校、高校、市役所、商店、病院の全てが3.9㎞圏内にある、市街地に立つ物件です。約542坪の農地がついており、田舎で農業にチャレンジしたいと考えている人は必見。

 間取りは各居室の広さも十分な9K。1階には和室5間と洋室2間、2階には和室1間と洋室1間があります。1階、2階の両方に広縁があるのですが、特に2階の広縁はかなり広々としたスペース。リモートワークに使ったり、ファミリークローゼットにするなど、いろいろな使い方ができそうです。

 玄関側の広縁の軒先など、老朽化により改修が必要な個所があるので内覧時に確認を。

【間取り図】

【物件データ】


  • 住所:大分県豊後高田市
  • 価格:3000万円(応相談)
  • 土地:459坪・1519㎡
  • 延床:60坪・198㎡
  • 取得費補助:最大70万円
  • 改修費補助:最大40万円
  • 家財処分費補助:最大10万円
  • 間取り:9K
  • 地目:宅地
  • 地勢:平坦地
  • 法令制限:都市計画区域内非線引き
  • 築年数:築87年
  • トイレ:簡易水洗トイレ
  • 交通アクセス:日豊本線宇佐駅より車で約5分
  • 設備など:約542坪の農地付き

【問い合わせ先】

豊後高田市地域活力創造課 ☎0978-25-6392

庭でキャッチボールやバーベキューができる、田舎ならではの広々物件

外観


 延床面積約198㎡の広々とした日本家屋です。築87年で、木製のサッシなど随所に古民家の趣を感じることができます。植栽が整えられた庭園は季節の移ろいを感じさせてくれそうです。


門柱から玄関までにこんなに距離があるのは、田舎ならでは。ぐるりと生垣に囲まれた自分の敷地内で、周りを気にせず、キャッチボールをしたり、バーベキューをすることもできます。

内観

伝統的な日本家屋の趣が随所に感じられる室内です。リフォームの必要性は内覧時に確認を。

↓↓ 次ページでは、まちの魅力を紹介! ↓↓

この記事のタグ

この記事を書いた人

揖斐 麗歌

揖斐 麗歌

いび れいか|東京都在住、宮崎県出身。出版社勤務を経て、2023年子育て世帯と地域をつなぐことを掲げて㈱IBIを設立。6歳の男の子と2歳の女の子の子育て中。田舎ならではの親子時間を目的に、リモートワークをしながら親子で日本各地を巡っています。

Twitter:@oyakodeinaka

Instagram:@oyakodeinaka

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【Iターン移住で夢をかなえる】イベントも盛りだくさん! ちょうどいいまちに暮らす楽しみ【大分県日出町】

季節の行事や絶景スポット、名物料理など、大分県移住公式Instagramには旬の情報が盛りだくさん【大分県】

「住みたい田舎ベストランキング」で13年連続ベスト3入りのまちで田舎暮らし体験プラン「半住半旅」をしよう【大分県豊後高田市】

自然の恵みを心ゆくまで楽しむ。杵築市で家族と共に営む民泊と、穏やかで贅沢な田舎暮らし【地方移住者ストーリーvol.2(大分県杵築市)】

月3万円〜! 【大分県杵築市】賃貸可能な農村物件で自分好みの田舎暮らしを実現しよう。家庭菜園、ペット可

いつでもどこでも! 大分県がオンライン移住相談受け付け中【大分県】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】