田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 1月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 1月号

12月3日(火)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

メンズ日傘の大正解!男性は知らなかった!?暑さ対策に効果的な日傘のさしかたとは?「マイナス●℃になる日傘」は本当か?失敗しない選び方をハンズバイヤーが徹底解説

執筆者:

近年、日傘を利用する人が格段に多くなりました。特に今年は記録的な猛暑で、男性も日傘を利用する傾向に! 「男性だから日傘は恥ずかしい」などと言っている場合ではなくなったのでしょう。そこで今回は、男性から注目を集めている日傘をクローズアップして紹介します。日傘のラインナップが豊富な「ハンズ」の日傘バイヤー・佐藤さんにお話を伺い、大ヒットの裏側に迫りました。

この記事の画像一覧を見る(8枚)

なぜ近年、男性も日傘をさすことに抵抗がなくなった?

男性の日傘の使用が増えている

  以前は“日傘=女性が使うもの”というイメージが強く、男性への普及は困難なものでした。しかし近年、男性でも日傘をさしている光景は徐々に増え、今季は街なかでもちらほら見かけるように。その理由について、ハンズの日傘バイヤー佐藤さんは「要因は複合的です」と分析します。

 「気候変動や都市部のヒートアイランド現象の影響で、夏が熱くなっていること、SDGs、ジェンダーレス的な考え方が浸透したこと、それに加え、この数年のコロナ禍の影響もあります。マスクをしていたことで、体感的な暑さをより感じるようになったことや、『傘でソーシャルディスタンス』といったことを様々なメディアが取り上げたことで、認知度が高まりましたね」と、話すのは、ハンズの日傘バイヤー・佐藤さん。

 ちなみに、「男の日傘」という言葉が使われ始めたのは2006年のことで、そこから少しずつじわじわと認知度が上がっていきます。そして、過去最高を毎年更新する近年の異常気象と相まって、需要が一気に爆増したのだそう。ハンズでも日傘を購入する男性が増えたことで、日傘全体の売り上げがアップしたといいます。

 「特に男性も使いやすいと思われるユニセックスなデザイン、比較的大きなサイズの日傘の販売数は昨年対比で約2倍になりました。これだけ日傘を利用する方が増えたのに、意外と少ないと思われるかもしれませんが、日傘全体の売り上げが毎年急伸長してきたためです。ちなみに、日傘の売り上げはコロナ前の2019年と比べて約4.5倍、10年前の比較では約15倍となっています」(ハンズ/佐藤さん)

 15倍とはすごいですね! それだけ多くの男性が日傘の必要性に気付いたということなのでしょう。

ハンズ:日傘の人気ランキング

 さて、ハンズでは、どのような日傘が売れているのでしょうか? 男性の日傘人気ランキング1位~3位を教えていただきました。

1位:Wpc. IZAシリーズ

IZAシリーズ

2004年に誕生した日本発の傘ブランド“Wpc.™️(ダブリュピーシー)”の男性のための晴雨兼用傘がWpc. IZA(イーザ)。男性が手に取りたくなるようなギア的なパッケージデザイン、有名男性タレントをPRに起用するなど、戦略的な打ち出しで人気を博しているシリーズです。ハンズで販売している日傘はすべて晴雨兼用傘ですが、そのなかでもIZAシリーズは最高等級の撥水性を誇るなど、雨傘としても高スペック! 機能面でも軽量、コンパクト、耐風、自動開閉など、様々なニーズに対応できる種類の豊富さもあって、折りたたみ日傘のチョイスに慣れてない男性の『これを買っておけば大丈夫』的な存在ですね」(ハンズ/佐藤さん)

 今年はハンズ限定の大判サイズ(ハンズ限定 Wpc✕ハンズ IZA 軽量スリム)も登場、大ヒット商品になっているそう!

2位:hands+ 雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘

hands+ 雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘
 「『東レ(株)サマーシールドL2』という生地を使用し、さらに中棒を軸に傘地が回ることによって、風を受け流す特殊な骨を使用した折りたたみ傘です。サマーシールドは一般的な日傘と異なり、遮光の加工を“塗る”ではなく、“貼る”タイプの傘で、特殊三層ラミネート構造によってムラなく優れた遮熱体感効果を得ることができます。雨傘としても耐水圧20,000mm以上(一般的な雨傘の耐水圧は300~500㎜)、遮光率99.99%以上、紫外線遮蔽率99%以上のハイスペックな数値を誇ります。『hands+ 雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘』という商品名の通り、すべての天候に対応できるため、『オールインワンの商品が欲しい!』といった選び方の男性が購入される傾向にあります」(ハンズ/佐藤さん)
※遮光率表記は業界基準がないため、遮光99.99%以上の表記は、メーカーによっては「遮光100%」と表記されることもあります。

 この商品は大人気で、今シーズンはほぼ完売状態とのこと。

3位:マジカルテックプロテクション

マジカルテックプロテクション

 「独自開発された超軽量カーボン骨の使用により、業界最軽量級を実現した日傘です。デジタル化の流れで、荷物がスリム化したビジネスマンの薄型バッグに対して、“軽量&かさばらない”という技術で応えた人気の折りたたみ傘です。超軽量傘ですと、軽さをアピールするため、“小さいサイズ”のみのバリエーション展開が多いのですが、マジカルテックプロテクションの場合は、男性でも使いやすい中型(親骨55㎝)、自動開閉(親骨58㎝)など、複数のラインナップで、好みによって選べるという点が人気の後押しになっています」(ハンズ/佐藤さん)

 ミニマリストの男性から多くの支持を得ている商品のようです。

日傘の遮光率・遮熱率・UVカット率って何? 本当に信じていいの?

日傘の謳い文句

 日傘を選ぶ際に少し気になるのが、「遮熱率」「遮光率」「UVカット率」などのスペックです。それぞれどのようなものか見ていきましょう。

傘の生地が「可視光線」をどれくらい遮るかを表した割合が、遮光率

遮光率

 太陽光線は、「紫外線(UV)」「可視光線」「赤外線(IR)」の3つに分かれますが、この3つのうち、傘の生地が「可視光線」をどれくらい遮る(さえぎる)かを表した割合が、遮光率になります。

  • 1級:遮光率99.99%以上
  • 2級:遮光率99.80%以上~99.99%未満
  • 3級:遮光率99.40%~99.80%未満

 遮光は、0.01%の違いでも、体感は大きく異なります。遮光率が高ければ、しっかりとした日陰を作ることが可能になるため、傘を暑さ対策として使用する場合は、この数値が非常に重要になるのです。

 多くの場合、傘生地の裏側にポリウレタンコーティングやラミネート加工を行うことにより、紫外線遮蔽と同時に遮光性を高めています。

 近年、「完全遮光」「遮光率100%」を謳う企業も出てきましたが、これは“生地の検査結果のみ”を表しており、実際には、縫製の隙間や照り返しなどを考慮せずに数値化しているケースもあります。その曖昧さを正しく表現するため、完全遮光生地を使用していても、「遮光率99.99%以上」と表記するメーカーもあります。

遮熱率

 遮熱率は、太陽光の熱をさえぎる性能を数値化したもので、温度上昇がどれくらい抑制できるのかを表した数値。

 一般的には遮熱率35%以上あれば、遮熱効果があるとされていますが、その数値が(UVカットや遮光率の100%や99.99%などの数値と比べ、遮熱率は35%と低く感じてしまい)伝わりにくいことから、あえて数値の表記はしない場合もあります。遮熱率35%以上の基準をクリアしているものは「遮熱効果」と表記される場合が多いです。

UVカット率

 傘の生地が「紫外線」をどれくらい遮るか表した割合がUVカット率。傘を日焼け対策として使用する場合、この数値が重要になります。小数点以下の数値はそこまで重要とされないため、「99%」と小数点を切り捨てた形で表現されます。

『マイナス何度の効果がある』いう断定的なことはいえない

 よく「マイナス●℃になる日傘」といった謳い文句の商品がありますが、実際にそういうデータを計測して、効果の根拠としているのでしょうか? 気になったので、ハンズの日傘バイヤー・佐藤さんに伺いました。

遮光検査は傘生地と光源の間にすき間を作った状態で試験されるため、遮光率99.99%以上(≒遮光100%)だったとしても、直接生地に光源を当てた際に裏透けすることもあります。さらに、光には地面からの照り返しや、障害物との乱反射もあるため、日傘だけで完全に遮断できることはありません。

 よって一部のメーカーで表現されるような『マイナス何度の効果がある』いう断定的なことはお伝えできません。

 あくまで平均的な数値でお答えさせていただきますと、『体感温度を3度~7度下げる効果が見込める』と表記するのが適切だといえるでしょう」(ハンズ 日傘バイヤー・佐藤さん)

 そうだったのですね……。

「マイナス●℃になる日傘」って、ホントに体感温度が下がるの?

効果的な日傘のさしかたとは?

 日傘の効果を最大限に生かす「上手なさしかた」はあるのでしょうか? こちらも佐藤さんに質問しました。

日焼け対策として使いたいのであれば、深くさすのが最も効果的です。ですが、傘の裏側部分は熱を吸収しており、滞留熱もこもるため非常に暑くなります。

 暑さ対策も考えるのであれば深くさしすぎず、視界が確保できるように持っていただき、傘の裏側に空気の流れを作ってさしてほしいです。

 また、太陽の位置を気にしながらさしていただき、適度にさす方向を変えると、より効果的です。太陽の位置がわかりにくい場合は、自分の影が長く伸びているかどうかで、判断することができます。長く伸びていれば、太陽光をブロックできているということです。どの方向にさしても、自分の影が長く伸びないというときは、太陽が真上にある状態(高い位置)ということです」(ハンズ 日傘バイヤー・佐藤さん)

 少し意識するだけでも日傘をより効果的に使うことができるようになるんですね!

日焼け対策として使いたいのであれば、深くさすのが最も効果的です。ですが、傘の裏側部分は熱を吸収しており、滞留熱もこもるため非常に暑くなります。


 まだまだ猛暑は続きますが、日傘を上手に使いながら、日焼け対策&暑さ対策を行いましょう!

この記事の画像一覧

  • ハンズ 日傘の人気ランキング3位:マジカルテックプロテクション
  • ハンズ 日傘の人気ランキング2位:hands+ 雨、風、日差し、全ての天候に対応できる傘
  • ハンズ 日傘の人気ランキング1位:Wpc. IZAシリーズ
  • 日傘の謳い文句
  • 男性の日傘の使用が増えている
  • 傘の生地が「可視光線」をどれくらい遮るかを表した割合が、遮光率
  • 「マイナス●℃になる日傘」って、ホントに体感温度が下がるの?
  • 日焼け対策として使いたいのであれば、深くさすのが最も効果的です。ですが、傘の裏側部分は熱を吸収しており、滞留熱もこもるため非常に暑くなります。

この記事の画像一覧を見る(8枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好きで国際唎酒師(日本酒)・焼酎唎酒師・発酵マイスター資格保有。

Twitter:@KA_HO_MA

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

太陽に支えられて生きている/自給自足を夢見て脱サラ農家37年(61)【千葉県八街市】

博多が芋一色で染まった!「imo mamo FES」でサツマイモを未来へつなぐ、芋焼酎とスイーツで再発見する一日

薪ストーブで後悔しないために!まき代等知っておきたいQ&A5選【はじめる!薪ストーブ生活③】

薪ストーブで後悔しないために!設置の際に注意すべきポイント【はじめる!薪ストーブ生活②】

薪ストーブで後悔しないために!プロが選んだおすすめ機種4選【はじめる!薪ストーブ生活①】

【約4万2000円で始めるオフグリッド生活】太陽光発電をDIYして電気を自給!

温暖な気候、豊かな自然の恵み、アクセス良好! 瀬戸内エリアの人気のまち「AKB(赤穂市・上郡町・備前市)」で暮らそう

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】