田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

土間のある古民家暮らしin山口県山陽小野田|ゴルフ場もキャンプ場もすぐそこ!畑・倉庫付きの300万円日本家屋でスローライフを始めよう!

執筆者:

山口県山陽小野田市の物件の外観。静かな住宅街に立地しています

この記事の画像一覧を見る(13枚)

山口県の南西部に位置し、山や川、海などの自然に恵まれた山陽小野田市(さんようおのだし)。山や河川、海などの豊かな自然に包まれ、美しいビュースポットが点在していて、公園やゴルフ場、キャンプ場、海水浴場など自然を生かしたレクリエーション施設も充実しています。物件がある埴生(はぶ)地域は周防灘(瀬戸内海)に面していて、交通アクセスも良好なエリア。約54坪の農地(畑)のほか、倉庫のある約126坪の土地付きです。

2024年8月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は 山陽小野田市 空き家バンク をご覧ください。

子育て支援に注力、「お試し暮らし」あり

 山陽小野田市は、山や河川、海など豊かな自然に包まれ、美しいビュースポットが点在しています。また、近代化産業遺産や文化財、数々の特産品があり、歴史や伝統を守りつつ、新しい暮らしを応援する制度を整えています。

 市では、移住に向けて市内の旅館やビジネスホテル、キャンプ場などに最大4泊宿泊できる「お試し暮らし」制度があります。また、妊娠・出産から子育て期までの切れ目のない子育て支援を行っています。

西日本最大級の総合園芸農場「花の海」

山口県山陽小野田市の総合園芸農場「花の海」。西日本最大級で苗の販売や直売所などもあります

花の海」は、西日本最大級の総合園芸農場で、野菜苗、花壇苗、ポットローズ、イチゴの生産と販売を行うほか、農産品の直売所もあります。イチゴ狩りやブルーベリー狩り、野菜の収穫といった体験もできます。広大な敷地には、春にはネモフィラ、夏にはヒマワリ、秋にはコスモスなど四季折々の花が咲き、まさに一面の花の海を見ることができます。

 山陽小野田市には、山陽自動車道宇部下関線、国道2号線、190号線、316号線が通り、鉄道もJR山陽新幹線を軸に山陽本線、美祢線、小野田線が各方面に連絡していて、交通の要衝となっています。

 ↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

300万円以下の中古住宅平屋建てをDIYで改修!自給自足とホームステイ型民泊を始動【山口県萩市】

手軽に引ける「おみくじ自動頒布機」は山口県周南市で考案された!知られざる背景も【田舎No.1グランプリ】

【日本各地のご当地鍋】周防大島の魚介とミカンのマリアージュ! 平成生まれの絶品フルーツ鍋「周防大島みかん鍋」【山口県】

【鉄道ファンにはたまらない移住施設】駅舎を居住空間へと生まれ変わらせたお試し暮らし住宅【山口県萩市】

【海外で人気の日本の田舎】ニューヨークタイムズのお墨付き! 観光公害のない穴場スポット多数【山口県】

オール電化の田舎暮らし!海が近くて釣りが気軽に楽しめる200万円の日本家屋はリフォーム済み!|山口県山陽小野田市でのびのび暮らす

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】