田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

岡山県津山市が、林業の基礎を学べる「援林塾」の受講生を募集

執筆者:

林業に興味があっても、突然、その世界に飛び込むのは難しいものです。ここで紹介するのは、岡山県津山市(つやまし)の「援林塾(えんりんじゅく)」。林業の体験ができ、基礎も学ぶことができます。

 周囲を山に囲まれ、国内有数のヒノキやスギの産地である津山市では、「援林塾」の受講生を随時募集しています。

 林業に携わっていきたい18歳以上が対象で、受講費は無料です。

 時季に応じて下刈り、枝打ち、植林が体験できるほか、通年のチェーンソー伐採体験なども実施しています。機材などは貸与。

 日程は、受講メニューを確定後に調整となります(6~9月の場合はハチアレルギー検査の受診が必要です)。

 詳しくは、津山市森林課に問い合わせを。
 https://www.city.tsuyama.lg.jp/life/index2.php?id=7262

お問い合わせ:津山市森林課 ☎0868-32-2078

↓ 津山市への移住に関してはこちらを参照 ↓
【公式】岡山県津山市移住・定住ポータルサイト LIFE 津山 | 移住支援・子育て・仕事・地方移住・田舎移住 (life-tsuyama.jp)

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

瀬戸内海に面した港町の「せとうち古民家お試し住宅」で暮らしを体験【岡山県倉敷市】

お試し移住で「つやま暮らし」を体験! 家具家電付きの戸建て住宅【岡山県津山市】

岡山県の移住相談は 「とっとり・おかやま新橋館」アンテナショップへ【岡山県】

ご当地鍋には歴史あり! 岡山県「そずり鍋」、岐阜県「すったて鍋」、奈良県「飛鳥鍋」を、そのルーツとともにご紹介

“AKB”こと赤穂市 、上郡町、備前市の2025年の移住相談会やツアーを紹介【兵庫県赤穂市、上郡町、岡山県備前市】

“晴れの国”で暮らす—— 先輩移住者が語る、瀬戸内海に抱かれる「岡山県」の魅力とは?

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】