田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(火)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【親子で田舎体験vol.2】恵まれているのは都会か田舎か。減っていく子どもの遊び場や体験格差を考える。|海と山、春夏秋冬の自然の魅力を味わえるまち【新潟県上越市】

執筆者:

高木さんの想い「子どもたちのサードプレイスをつくりたい」

「東京にいるときは、田舎に行けば、子どもが遊べるところがたくさんあると思っていました。確かに、空き地はたくさんある。でも、公園は、もしかしたら都会より少ないくらいで……」

 Cha-yaをスタートしたきっかけを尋ねると高木さんが話してくださいました。

「都市部だと、民間の学童や習い事もたくさんありますよね。清里の子どもたちはそれも少ない。そういった面でいえば、都市部より清里の方が“子どもの居場所”が少ないといえるかもしれません。家庭と学校以外の第3の居場所、サードプレイスの選択肢がほとんどなかったんです」

 子どもの「サードプレイス」の必要性は、最近注目されているテーマです。サードプレイスとは、家庭(ファーストプレイス)や学校(セカンドプレイス)以外で、子どもが自由に過ごせる第3の居場所のこと。家庭や学校のような固定された環境ではなく、子どもが自分のペースで自由に過ごし、他者と交流する場所を持つことで、主体性が育まれ、それが子どもの自信につながっていきます。また、学校や家庭でストレスを感じたときに、自由で安心できるもう一つの居場所があることが精神的な安定にもなるので、子どもの心身の発達や社会性の向上のためにサードプレイスを持つことが非常に重要だといわれています。

「年齢やバックグラウンドの違う人たちと関係を築いていくことで、子どもたちは多様性を学んで、社会性やコミュニケーション能力を身に着けていくと思うんです」と、高木さん。

 それはまさに、Cha-yaで過ごす息子を見ていて実感したことです。経験がないから、新しい人間関係を作ることを怖がっていた息子が、たった2泊3日の期間で、新しい友達の作り方と、その楽しさを知ることができました。

「地域で子どもの居場所をつくっていくことを目的に据えて、Cha-yaを多世代が集まる地域の交流の場所に育てていきたいです。農家民宿も、こらからもっと力を入れていきたいですね。

 清里は素晴らしいところなのに、これまで長期滞在できるような宿がなかった。Cha-yaができたことで、深く清里を知ってもらうことができるようになりました。関係人口を増やすことに繋げられたらと思っています」

 Cha-yaでは、宿泊客に、清里の暮らしを体験できる、農業体験などの体験メニューの提供もしており好評です。

「観光ではなく交流が生まれる体験宿にしていきたいんです。スタートして半年、県外のみならず、海外からのお客様にも来ていただきました。そういった方との交流が、地域住民にとってよい刺激になり、さらには、自分たちの住む地域への誇りに繋がっていくのではないかと考えています」

「清里には素晴らしい自然があります。清里の子どもたちに、この土地に誇りをもって育っていってほしい。私たち大人がその背中を見せていけたらと思っています」

清里いばしょベース cha-ya
所在地:新潟県上越市清里区武士1216
JR上越妙高駅から車で約15分、上信越自動車道 上越高田ICから約15分
TEL: 090-7512-9078
1泊2食:9,000円~ 、1泊朝食付き:6,000円~、素泊まり :4,500円~

たくさんの価値観に触れながら成長してほしい

 田舎には、子どもたちの創造力を刺激する、豊かな自然と広い敷地があります。それは、私のような都会で子育てをする母親にはとても魅力的に映ります。一方で、都市部と田舎の体験格差、田舎の子どもたちは、都会の子どもたちに比べて、旅行や習い事、文化体験や、なんと自然体験についても参加率が低い、というデータが話題になっています。高木さんもおっしゃっていたように、田舎には、子どもの体験に繋がる施設や習い事などのサービスが、都会のように身近にはありません。

 だから子どもの過ごす場所や、体験の問題は、都会も田舎も共通の、現代の社会全体の問題。取り組んでいくべき課題です。そして、今回、Cha-yaで新しい挑戦をしている高木さんと息子さんをみて感じたのは、親の想いもきっと同じだということ。「子どもに、できるだけたくさんの価値観に触れながら、のびのびと成長してほしい」。

 東京に戻って、息子は小学校に入学しました。登校初日、今日は学校まで送っていくよと一緒に家を出たのですが、途中で「ここからは一人で行くからついてこないで」と言われてびっくり。大きなランドセルをしょって歩いていく後姿はまだまだ小さくて、なのにもう、こうやって一人で歩いていけるようになったのだなと、私の方が泣いてしまいそうでした。

 息子は小学校であっという間にたくさんの友だちをつくって、毎日楽し気に、学校であったことを報告してくれます。

 小学校生活の6年間は、子どもの成長においてはとても長い期間です。きっとこれから、息子も、息子を見守るうえで私も、いろんな壁にぶつかるのだろうな。そういうとき、親子で旅する田舎が、私たち親子にとっての「サードプレイス」になっていくような気がしています。

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

揖斐 麗歌

揖斐 麗歌

いび れいか|東京都在住、宮崎県出身。出版社勤務を経て、2023年子育て世帯と地域をつなぐことを掲げて㈱IBIを設立。6歳の男の子と2歳の女の子の子育て中。田舎ならではの親子時間を目的に、リモートワークをしながら親子で日本各地を巡っています。

Twitter:@oyakodeinaka

Instagram:@oyakodeinaka

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

おしゃれな限定御朱印が人気!道の駅でしか買えないお土産をつくりたい!笑い×書道で新潟を活性化させる新潟県住みます芸人「いっすねー!山脇」の挑戦

写真家と画家の夫妻が見つけた、芸術を育む大地に根を張る暮らし【新潟県十日町市】

おしゃれな「古民家」で田舎暮らし!薪ストーブと囲炉裏があるリノベーション済みの350万円6LDK物件!東京日帰り圏内で二拠点居住にも最適【新潟県糸魚川市】

花火大会 人気ランキング2024!東西日本の注目20選!見どころや開催・アクセス情報、有料席&100倍楽しめる魅力的な観覧ツアーまで徹底解説!

【絶景!】新潟県魚沼市(うおぬまし)、初夏の青空の下、越後三山を背景に咲き誇るピンク色のシャクヤク【ほっとphoto便り】

 東京から約2時間の海鮮天国!釣りやサーフィンも楽しめる!【新潟県糸魚川市】夕陽の美しい海の近くの田舎ならではの広い家は水回りリフォーム済みで200万円!

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】