田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

2024/12/03 16:19

めかぶが入ったビール!? クラフトビールで復興! まちに新たなコミュニティと文化を生み出すブルワリー【宮城県気仙沼市|BLACK TIDE BREWING】

クラフトビールスペシャリスト、ドライホップ多田さん。日本唯一の国産専門クラフトビール販売店「threefeet Tokyo」のオーナー。毎週数十種類の新商品が発売される日本のクラフトビール業界で、最も多く国産クラフトビールを飲んでいる

クラフトビールスペシャリスト、ドライホップ多田さん。日本唯一の国産専門クラフトビール販売店「threefeet Tokyo」のオーナー。毎週数十種類の新商品が発売される日本のクラフトビール業界で、最も多く国産クラフトビールを飲んでいる

記事に戻る

この記事の画像一覧

  • クラフトビールスペシャリスト、ドライホップ多田さん。日本唯一の国産専門クラフトビール販売店「threefeet Tokyo」のオーナー。毎週数十種類の新商品が発売される日本のクラフトビール業界で、最も多く国産クラフトビールを飲んでいる
  • 気仙沼復興を掲げてスタートしたブルワリー、BLACKTIDE BREWINGのPole & Line。原材料に三陸のめかぶが使われている。
  • 宮城県気仙沼市にあるBLACK TIDE BREWING。2011年の東日本大震災後の復興を掲げて設立されたブルワリーで、商品の背景には気仙沼の復興への強い思いがある。様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まって、まちの人々の協力を得ながら、地域と一体になって、地域の特性を活かしたビール作りに取り組んでいる。
  • BLACK TIDE BREWINGは“BTB CREW”というファンクラブを運営していて、会員限定のイベントや特典で、地域住民やファンとのつながりを深める取り組みも行っています。その背後にあるストーリーとともに、多くの人々に愛されるブルワリー。

記事に戻る