田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 2月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 2月号

1月4日(土)
990円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

PR大分県国東市

【大分県国東市】1300年の歴史を守り継ぎ現代アートで未来を描く

執筆者:

「人口減少対策」「子育て・教育環境の充実」「地域文化の継承と創造」のほか5つの政策を掲げる大分県国東市(くにさきし)の松井督治市長は、地域活性化につながる国東半島カルチャーツーリズムの発信にも力を注ぐ。六郷満山の古刹、奇祭、現代アートなど、国東市の魅力を編集部の柳が伺った。

この記事の画像一覧を見る(10枚)

大分県国東市(くにさきし)

国東半島の先端に位置する国東市は南北に長い海岸線と山々に囲まれ、マリンスポーツやサイクリング、トレッキングなども盛ん。特産品はタイ、サワラ、タコ、ヒジキ、オリーブなど。大分空港が立地し、羽田空港から約1時間30分。

 

国東半島峯道ロングトレイルコース内に設置された現代アート「ANOTHERTI ME XX 」(アントニー・ゴームリー像)にて松井督治市長(左)と本誌編集部の柳。

松井督治(まつい・とくじ)

●1960年生まれ。東京学芸大学卒業後、OBS大分放送に入社し、アナウンサーとして勤務。2020年に定年退職。在職中から大分大学大学院で学び、博士(経済学)を取得。23年3月、国東市長に就任。趣味は読書、剣道、ギター。

子育て支援の強化と観光資源の活用がカギ

対談は羽田海岸のカフェ「fl at(フラット)」にて。ふらっと立ち寄れる場所として元地域おこし協力隊員が2024年に開業した。

 「仏の里」こと国東市の歴史について教えてください。

松井市長(以下、市長) 国東半島では奈良時代に、宇佐神宮の化身とされる仁聞菩薩が天台宗の密教寺院を数多く開き、神仏習合の発祥といわれる六郷満山文化が栄えました。両子山の噴火に由来する加工しやすい地質も多くの岩屋や石仏を築けた理由でしょう。奈良や京都とは違う仏教文化の原風景が今も残されています。

仁王像が迎える文殊仙寺は六郷満山随一の古刹。周囲には国指定名勝の文殊耶馬が広がる。


日本三文殊の1つに数えられる文殊仙寺(もんじゅせんじ)では護摩焚き(護摩供)を体験。松井市長は「大分空港の宇宙港実現」、柳は「心願成就」を祈願した。

 六郷満山で育まれた文化は「鬼が仏になった里『くにさき』」として日本遺産に認定されましたが、どういうものですか?

市長 一言でいえば国東半島の鬼は人に幸せを届けるのです。

 伝統的な祭りの1つである「ケベス祭」を観覧しましたが、主役のケベスは悪者のように見えるのに、参拝者の声援も聞かれたのが印象的でした。

起源も由来も謎の奇祭「ケベス祭」は国選択無形民俗文化財。飛び交う火の粉を浴びると無病息災のご利益があるといわれている。

市長 鬼が里に幸せを運んでくる旧正月の「修正鬼会」は、仁聞が始めたとも伝えられ、国の重要無形民俗文化財に指定されました。

 まさに文化財の宝庫!

市長 観光面でいうと、六郷満山の修行道「峯道」をベースにした「国東半島峯道ロングトレイル」があります。

 国東市は近年、アートスポットとしても注目されていますね。

市長 神秘的な雰囲気や豊かな自然は現代アートとの親和性が高く、2014年に「国東半島芸術祭」を開催。その後も国内外の芸術家による作品が制作されています。また、国見町には芸術家が集まるギャラリー通りがあり、毎年5月に工房めぐりのイベントも。さらに2025年秋には「国東半島芸術文化祭」を開催予定です。

 アクセス面で空港があるのは強みですね。

市長 大分空港はアジア初の宇宙港になる可能性があります。

 本当に多面的です。


宇宙港の計画が進む大分空港横の公園に、宇宙人のポルチコポピリンとUFOが登場。

市長 これら多くの観光資源を組み合わせ、国東半島カルチャーツーリズムとして発信。まずは遊びに来て魅力を知っていただくことが、移住・定住に結び付けば理想的だと思います。

創作屏風や表装などの工房兼ギャラリー「涛音寮(とういんりょう)」。併設の「茶房さんがいや」ではご当地料理もいただける。


「茶房さんがいや」で食べることができる刺身付きの「たこめし御膳」。特産品の「くにさき姫だこ」は強い弾力とうま味が特徴。


国東市はタコが特産。食事処「松風(まつかぜ)」では人気メニュー「たこちゃんぽん」がオススメ。また、国東市の特産品を買うなら全国送料無料の「おおいた国東つうはん」が便利。

国東市移住支援情報

オンライン移住相談会を実施!

国東市では2025年2月15日(土)、19日(水)、23日(日・祝)に、オンライン移住相談会を実施する。各日程とも10時~12時と13時~15時の間で、1人(1組)当たり30分。25年1月6日(月)から募集を開始し、予約を受け付けている。空き家情報や各種支援制度など、現地に行く前の情報収集に役立てよう。

「移住支援や子育て支援も充実! 何でもご相談ください」
国東市地域おこし協力隊末永美保さん

【問い合わせ】

国東市まちづくり推進課 ☎️0978-72-5186
https://www.city.kunisaki.oita.jp/life/1/42/

一社 国東市観光協会 ☎️0978-72-5173
https://visit-kunisaki.com/

この記事の画像一覧

  • 国東半島峯道ロングトレイルコース内に設置された現代アート「ANOTHERTI ME XX 」(アントニー・ゴームリー像)にて松井督治市長(左)と本誌編集部の柳。
  • 対談は羽田海岸のカフェ「fl at(フラット)」にて。ふらっと立ち寄れる場所として元地域おこし協力隊員が2024年に開業した。
  • 仁王像が迎える文殊仙寺は六郷満山随一の古刹。周囲には国指定名勝の文殊耶馬が広がる。
  • 日本三文殊の1つに数えられる文殊仙寺(もんじゅせんじ)では護摩焚き(護摩供)を体験。松井市長は「大分空港の宇宙港実現」、柳は「心願成就」を祈願した。
  • 起源も由来も謎の奇祭「ケベス祭」は国選択無形民俗文化財。飛び交う火の粉を浴びると無病息災のご利益があるといわれている。
  • 宇宙港の計画が進む大分空港横の公園に、宇宙人のポルチコポピリンとUFOが登場。
  • 創作屏風や表装などの工房兼ギャラリー「涛音寮(とういんりょう)」。併設の「茶房さんがいや」ではご当地料理もいただける。
  • 「茶房さんがいや」で食べることができる刺身付きの「たこめし御膳」。特産品の「くにさき姫だこ」は強い弾力とうま味が特徴。
  • 国東市はタコが特産。食事処「松風(まつかぜ)」では人気メニュー「たこちゃんぽん」がオススメ。また、国東市の特産品を買うなら全国送料無料の「おおいた国東つうはん」が便利。
  • 国東市地域おこし協力隊末永美保さん

この記事の画像一覧を見る(10枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする