田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 2月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 2月号

1月4日(土)
990円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

「関東1都6県で二拠点LIFE!」田舎のランドスケープデザインを実践。庭と里山の風景をつくりたい!【千葉県千葉市⇔栃木県益子町】

町内には昔ながらの登り窯で陶器を焼く窯元も多い(栃木県益子町)

町内には昔ながらの登り窯で陶器を焼く窯元も多い(栃木県益子町)

記事に戻る

この記事の画像一覧

  • 栃木県益子町
  • 栃木県益子町の住まいの前で。伊藤さんの実家の愛犬テンちゃんも、ときどき一緒にやってくる。
  • 雑木林につながる庭。中央に設けた池には水生昆虫も棲みつく(栃木県益子町)
  • リビングダイニングには薪ストーブを設置した(栃木県益子町)
  • リフォームは昭和の住宅の味わいも残して(栃木県益子町)
  • 梅干し、梅シロップ、タケノコ、メンマ、クリ……。保存食づくりは近所で採れるもので(栃木県益子町)
  • 見晴らしのよい丘の中腹にある家庭菜園。ピーマンは秋の終わりまで収穫(栃木県益子町)
  • 竹林で活動する「ヒジノワタケ部」。竹伐り、竹炭づくり、タケノコ掘り、竹細工など内容は多彩(栃木県益子町)
  • 仲間とともに手植え手刈りの田んぼもスタート。分け前のお米は25kg!(栃木県益子町)
  • 真ん中に道をつくって、歩きやすい竹林に整備した(栃木県益子町)
  • 町内には昔ながらの登り窯で陶器を焼く窯元も多い(栃木県益子町)
  • 「道の駅ましこ」の一角に常設された移住サポートセンター(栃木県益子町)

記事に戻る