田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

「関東1都6県で二拠点LIFE!」二拠点ライフ1年目! 農地付きの家で進める、畑の開墾&仲間とつながる暮らし【千葉県船橋市⇔千葉県館山市】

南欧風の駅舎が印象的な館山駅。駅から海を望むことができ、関東の駅百選にも選ばれている。

南欧風の駅舎が印象的な館山駅。駅から海を望むことができ、関東の駅百選にも選ばれている。

記事に戻る

この記事の画像一覧

  • 千葉県館山市
  • 作業着姿の盛さん夫妻は、この日も畑との境界に生える竹の伐採中だった。「小さな菜園程度を考えてたら、あまりに広い畑を持つことができて驚いてます」(真希さん)/千葉県館山市
  • 作業の合間に和室でだんらん。家具や家電、食器などは近所の人や友達から譲ってもらったものが多い/千葉県館山市
  • この家で初めて仕込んだ手づくりの醤油と味噌。以前から無農薬無肥料の野菜栽培や米づくりに興味があった真希さんは、農作業の講座などに積極的に通っていた/千葉県館山市
  • 盛さん夫妻が二拠点居住を始めるきっかけとなっ た武藤さんの海の見える家。お互いに家の修繕など で助け合い、夜は一緒に酒を酌み交わす仲だ/千葉県館山市
  • 竹炭ワークショップや友人たちの協力でだいぶ減った敷地内の竹だが、まだまだ気は抜けない。春に向けて畑との境界を夫婦2人で開墾している/千葉県館山市
  • もとは水田だった畑ではサトイモが大きく育った。盛さん夫妻のこだわりは自然農。自分の手で栽培することで「自然の食べ物のおいしさに改めて気づきました」(大介さん)/千葉県館山市
  • 安房神社が家のすぐ近く。「小さな山があって麓には海が広がっている。自然の循環が感じられる土 地です」(真希さん)/千葉県館山市
  • 南欧風の駅舎が印象的な館山駅。駅から海を望むことができ、関東の駅百選にも選ばれている。
  • 館山湾に面した北条海岸は、海の向こうに雄大な富士山がそびえる絶景スポット/千葉県館山市

記事に戻る