道の駅 飛鳥(奈良県明日香村)
桜色に染まる明日香村から足を伸ばせば “一目千本”へ
明日香村は日本で唯一、全域が古都保存法対象地域の自治体。この「道の駅 飛鳥」は明日香の魅力を五感で体験できるフィールドミュージアム「明日香まるごと博物館」の玄関口となっています。古都の風情溢れるまちに桜のコントラストが美しい! また、桜といえば古来から名高い名所、シロヤマザクラを中心に約3万本が咲き誇る「吉野山」観光のベースにもなっています。
カムラフウフさんオススメ!
「明日香村の町並みと桜がとても美しくて、散歩しているだけでも大満足。車で15分ほどの距離にある『藤原京跡』では、菜の花と桜が楽しめます。頑張って足を伸ばした先の吉野山では咲き誇る『一目千本』が迎えてくれます」 (カムラフウフさん)
カムラフウフ(ゆうた&りょうこ)
日本一周車中泊の旅と離島を含んだ全国道の駅スタンプ1204ヵ所完押(2023年9月時点)を約1年10カ月で達成。YouTu beチャンネル「カムラフウフと車中泊キャンプ」も人気。
【道の駅 みょうぎ】
住所:奈良県高市郡明日香村大字越6-2
TEL:0744-54-3240(総合案内所・飛鳥びとの館)、 0744-54-5670(夢販売所)
営業時間:9:00〜17:00(夢販売所)
定休日:年末年始
駐車場:52台
今回は、道の駅のプロが、“今 行ってほしい桜の名所”を紹介してくれました。週末の行楽の参考にしていただけると幸いです。
田舎暮らしの本4月・5月合併号 が好評発売中!
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
田舎暮らしの本編集部
日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!
Twitter:@inakagurashiweb
Instagram:@inakagurashinohon
Website:https://inakagurashiweb.com/
田舎暮らしの記事をシェアする