スイーツ好きさん、必見! 「え、なにこれ!?」と二度見必至の、知られざるご当地スイーツが全国から続々登場! 全国47都道府県に住む“よしもと住みます芸人”たちが、暮らして初めて知った「地元でこよなく愛されているお菓子」を、愛と笑いを込めてご紹介します。観光だけじゃお目にかかれない、でも地元の人はいつも食べてる! そんなクセになるローカルスイーツを厳選! 今回ピックアップするのは【兵庫県】! 淡路市を拠点に活動する住みます芸人・みっちょん。さんが、兵庫県のソウルスイーツを、地元民の視点で熱く語ります!
CONTENTS
兵庫県 住みます芸人
みっちょん。
みっちょん。……1992年10月28日生まれ。兵庫県神戸市出身。NSC大阪校34期生。同期は「さや香」。吉本興業㈱・㈱バルニバービ・淡路市役所の3者での、淡路市西部地区の活性化に向けたプロジェクトとして、淡路島住みます芸人就任。地域の方々とのふれあいイベントや、淡路市内の空き家の再利用の促進など、移住者を増やすための啓発活動を行っている。
住みます芸人歴:2022年6月~
活動拠点:兵庫県淡路市
主な活動:淡路市・飲食業㈱バルニバービ・吉本興業の3者と連携し、淡路島住みます芸人として活動。ふだんは、㈱バルニバービの廃校を活用した施設「SAKIA」でのふれあいイベントや、淡路市の空き家問題に関する啓発事業をNPO法人「島くらし淡路」と協力して行っている。
X(旧Twitter):@hacinosu
Instagram:@michon.awaji
YouTube:@awajimarukajiri
地元民も集う憩いの場所で、風味豊かな味わいを堪能!
|たこうす焼(たこせんべいの里)
パリッパリの食感がたまらない!店内ではコーヒ、お茶、試食が楽しめる!
「パリッパリと歯ざわりがよく、風味豊かなおせんべい『たこうす焼』は、『たこせんべいの里』で販売されています! 昔から“淡路島のおみやげを買うならここ! ”と、島外の方にも人気のスポットで、観光バスなども、かならず立ち寄ります!
『たこせんべいの里』では、お店の中で、たくさんの種類のオリジナルせんべいが試食できるんですよ! コーヒーも無料で飲めるので、近所のおじぃ、おばぁをはじめ、たくさんの地元民に愛されている人気のスポットです。皆さんも、ぜひお立ち寄りください! 」(みっちょん。さん 以下略)
「おばあちゃんちにある」があるあるの、懐かしい味
|瓦せんべい(亀井堂総本店)
おばぁたちは、入れ歯でもバリバリ食べる!
「淡路島のおじぃ、おばぁのお家で、仏壇にお供えされているお菓子と言えば、これ! 法事などの際にも置かれていることが多いです!
どこか懐かしい味のする、おいしいお菓子なのですが、少し固め。 でも、おばぁたちは、入れ歯であろうとバリバリ食べてます!
島民に、“おばあちゃんちにあるよね?” と聞くと、“あー、あった!あった! ”となるのが、地元あるあるです!
兵庫では、いろいろなお店で作られていて、それぞれ味わいも違います。旅行などに来られた際は、ぜひ食べてみてください!」
タコ1匹を丸ごとプレス! 見た目のインパクト大!
|たこの姿焼き(やま高 )
タコの旨みがダイレクトに押し寄せる! ヤミツキ必至のおやつ!
「淡路市の道の駅、『東浦ターミナルパーク』内のお店でしか食べられない『たこの姿焼き』!
秘伝のタレに漬けこまれたタコは、片栗粉でお化粧されて、まるまる1匹のまま、鉄板に挟まれて焼かれます‼
食べると、噛むごとにタコの旨みが口いっぱいに! ほどよい柔らかさと弾力のある歯ごたえも絶妙で、一度食べたらクセになること間違いなし! おやつにはもちろん、ビールのアテにも最適です‼
見た目も、タコの姿そのまんまなので、インパクト大ですよ!」
【住んでるまちレポート!】土の魅力に浸れる淡路島の注目スポット!
「こちらは、兵庫県の注目スポット『土のミュージアムSHIDO』。淡路島西海岸・多賀の浜海水浴場近くに、2023年にオープンした『土』がテーマのアートミュージムです。
淡路島の創業100年の老舗土壁メーカーが立ち上げたミュージアムで、さまざまな土壁が展示されているほか、現代アート展なども開催。
建物は壁も床も土で覆われていて、身を置くと、どこか不思議な感覚に。建物自体や展示から、”土の魅力” をあますところなく体感できます。
土は、建築材料としても大変注目されています。建物を潰した後も、産業廃棄物などが出ず、そのまま地球に返すことができるからです。
皆さんも、『土のミュージアムSHIDO』で、土の魅力に触れてみませんか?」
兵庫県のご当地お菓子には、文化と自然が詰まってる! ここでしか食べられない味を、ぜひ現地で味わって!
田舎暮らしの本 8月号が好評発売中!
\話題になっています!/
日本中の銘菓の2025年ランキングが決定しました!
帰省や旅行先のおみやげ選びで必ず役に立つ「全国お土産銘菓大賞」を掲載!
全国書店で好評発売中!
下記でも購入できます
この記事のタグ
田舎暮らしの記事をシェアする