田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

10月31日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

海辺のスローライフが楽しめる2階建て【岡山県備前市】瀬戸内海に面した自然豊かな環境| 子育て支援が充実の「教育のまち」

岡山県備前市の物件の外観。傾斜地を上がったところに立つ。

この記事の画像一覧を見る(11枚)

瀬戸内海に面する岡山県備前市(びぜんし)。豊かな里山と里海に抱かれた、伝統文化が息づくまちです。市では子育て支援や教育に力を入れていて、子育て世代が暮らしやすいまちとも言われています。そんな備前市から、海に近く、生活にも便利な立地の物件をご紹介します。小さな庭付きで、家庭菜園も可能。南向きで日当たりのよい2階建てです。

2025年9月の情報です。
すでに契約済の場合があります。

最新情報は、住まいる岡山をご覧ください。

子育て世代が暮らしやすい海辺のまち

 豊かな里海と里山、そして備前焼の産地として知られる備前市。本州と橋で繋がっている島が2島あり、SUPや釣りなど、海のアクティビティを気軽に楽しむことができます。

 そんな備前市は、子育て世代が暮らしやすいまちとも言われています。市内には里山を活かした子育て拠点もあり、自然の中でのびのびした子育てができる環境が整うほか、家庭育児応援金、保育料無料化、学校給食無償化など、子育て支援に力をいれています。市内の全ての小中学校では、子どもたちにタブレットPCが貸与されるなど、教育の質を高める取り組みもされています。市では、移住相談を随時受け付けていて、Zoomでの相談も可能です。まずは、気軽にお問い合わせください。

瀬戸内海の風景

岡山県備前市の風景。

 まちの南部、日生(ひなせ)エリアでは、風光明媚な瀬戸内海の景色に出会えます。瀬戸内海国立公園夕立受山(ゆうだちうけやま)からは、大小さまざまな島々を見渡すことができます。人の暮らしが息づく里海を眺めていると、不思議と心が安らぎます。

 兵庫県と隣接する備前市は関西圏からのアクセスが良好。備前市へは、隣接する兵庫県赤穂市街地から車で約25分、大阪からは鉄道を利用して約1時間40分。新幹線駅のJR岡山駅から備前市役所最寄りのJR西片上駅へはJR赤穂線で約45分で行くことができます。

次ページでは、物件を紹介!

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【ふるさと納税大賞発表】 迷ったらコレ! 達人が本気で選んだ間違いのない逸品

和風庭園のある古民家で暮らす【岡山県備前市】瀬戸内海に面した自然豊かなまち|関西圏とのアクセス良好

【地方移住の選択肢「地域おこし協力隊」】~地域を盛り上げ仲間とともに成長する!~ 各地の協力隊の活動内容やメッセージを紹介

【入場無料】岡山で輝く先輩移住者と交流できるイベント開催! マルシェやワークショップも【岡山県】

家庭菜園を楽しみ、朝夕は海辺で散歩……心豊かな田舎暮らしが楽しめる家【岡山県備前市】瀬戸内海を臨む自然と文化が息づくまち|子育て世代も暮らしやすい

【海好き必見!】サーフィンや釣り、SUPなどが日常的に楽しめる! 海の近くで暮らす夢をかなえた人たち| 海辺の物件を購入する際のポイントも紹介

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

迷ったらコレ!ふるさと納税でお得に行く“癒やしの大分旅”|クーポンでお得に旅して、子どもたちの未来も応援!

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】