田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【「無印良品の家」で叶えた理想の暮らし③】「木の家」オーナーインタビュー|一室空間のよさを最大限に生かし、家族の気配を感じながら暮らす

風を通す窓設計や、夏は日差しを遮り、冬は光を取り込む深い軒。自然に寄り添うパッシブデザインが、快適な暮らしを支えている/無印良品の家・MUJI HOUSE

風を通す窓設計や、夏は日差しを遮り、冬は光を取り込む深い軒。自然に寄り添うパッシブデザインが、快適な暮らしを支えている/無印良品の家・MUJI HOUSE

記事に戻る

この記事の画像一覧

  • 犬たちが大喜びで走り回る庭。ここでバーベキューを楽しむこともあるという/無印良品の家・MUJI HOUSE
  • 風を通す窓設計や、夏は日差しを遮り、冬は光を取り込む深い軒。自然に寄り添うパッシブデザインが、快適な暮らしを支えている/無印良品の家・MUJI HOUSE
  • リビングとつながるウッドデッキ/無印良品の家・MUJI HOUSE
  • 日本家屋の「土間」のような玄関。自転車を置いたり、観葉植物を育てたりできる/無印良品の家・MUJI HOUSE
  • リビングとダイニングも一体感があって広々/無印良品の家・MUJI HOUSE
  • 2匹のビーグル犬と暮らす。わんちゃんのトイレまわりなどは視線に入りにくいよう工夫されている/無印良品の家・MUJI HOUSE
  • フリースペースの一角に設けた子どもの勉強スペース。無印良品の家具で、インテリアの統一感を出している/無印良品の家・MUJI HOUSE
  • 2階は、緩やかにスペースを区切っている/無印良品の家・MUJI HOUSE
  • キッチンでは、無印良品のポリプロピレン収納ケースを利用/無印良品の家・MUJI HOUSE
  • 空気を遮る壁がないので、エアコン1台とサーキュレーターで夏も冬も快適に過ごせる/無印良品の家・MUJI HOUSE

記事に戻る