田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 11月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 11月号

10月3日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

東京都が、多摩島しょの「暮らし体験・空き家見学ツアー」「地域交流ワーケーション体験ツアー」を開始!【東京都】

執筆者:

東京都にも田舎暮らしが楽しめる地域があります。多摩エリアは、東京23区の西側にある30市町村で構成され、緑あふれる自然環境と充実した子育て・教育環境、都市の利便性と、便利さと田舎の“いいとこ取り”ができます。島しょエリアは、東京から南に位置する伊豆諸島と小笠原諸島の9町村からなり、驚くような豊かな自然に恵まれ、魅力あふれる特色を持っています。どちらも、知れば住みたくなる、東京多摩・島しょ地域。まずは、ツアーに参加して、現地を体感してみてください。

 東京都は、多摩・島しょ地域への移住定住の促進や関係人口創出に向けて、地域の生活・文化の体験や空き家の見学、地域住民との交流などができる「暮らし体験・空き家見学ツアー」と、コワーキング施設での業務やミーティング、地域企業との交流などができる企業単位で参加する「地域交流ワーケーション体験ツアー」を開始しました。

 詳しい情報は特設Webサイトをチェックしてください!
 ⇒東京都暮らし体験・空き家見学ツアー、地域交流ワーケーション体験ツアー特設サイト

 また、ツアー情報や、多摩・島しょ地域の移住定住に関する情報、各自治体の魅力発信なども行うLINEアカウント「東京たましま移住定住情報」もぜひ登録を!
 ⇒LINE公式アカウント「東京たましま移住定住情報

お問い合わせ:東京都総務局行政部振興企画課 ☎03-5388-2443
HOME - 東京たましま移住定住ポータルサイト

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

注目の移住先! 豊かな自然と暮らしやすい利便性が調和した東京・多摩地域で暮らしませんか【東京都多摩地域】

「幻のグミ」「木箱入りチーズケーキ」「地元民が愛するかりんとう」――東京ローカルで話題沸騰!【東京都のご当地お菓子3選】

1000万円前後で夢のマイホーム! 団地リノベーションで叶える賢い選択肢!住宅価格高騰の中で注目を集める驚きのコスパ住宅【埼玉県草加市】

「関東1都6県で二拠点LIFE!」都内で働き、休日は檜原村で「もみじの里」をつくるお手伝い【東京都内⇔東京都檜原村】

【2025年最新】クラインガルテン募集情報|長野、東京、茨城ほか編集部おすすめ施設7選

めかぶが入ったビール!? クラフトビールで復興! まちに新たなコミュニティと文化を生み出すブルワリー【宮城県気仙沼市|BLACK TIDE BREWING】

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

注目の移住先! 豊かな自然と暮らしやすい利便性が調和した東京・多摩地域で暮らしませんか【東京都多摩地域】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を