田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 11月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 11月号

10月3日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

“海近”の住宅街に立つ風情ある木造2階建て。釣りやキャンプなどが存分に楽しめる【福井県坂井市】

執筆者:

新鮮な海の幸が楽しめる立地

福井県坂井市の物件の外観

 海に近い住宅街に立つ風情ある家です。近くの海ではアジ、キス、アオリイカ、スズキなどが釣れ、新鮮な海の幸が楽しめます。各部屋に収納スペースがあるほか、廊下にも物入があり、収納スペースが多いのはうれしいポイントです。令和5年に1階トイレを交換済みです。そのほかの水回り、床や畳、設備機器などは補修が必要です。また、再建築の際は可能かどうか確認ください。補助金は補助対象経費の3分の1など要件あり。

 物件から東尋坊、温泉、こども園、小・中学校、ショッピングセンター、市立病院へ車で4〜13分。近くには、三国サンセットビーチ、浜地海水浴場、越前松島水族館、芝政ワールドなどがあり、海水浴やマリンスポーツ、キャンプなども楽しめます。日本海を一望できる日帰り温泉「東尋坊三国温泉ゆあぽ~と」や、海鮮汁と炊きたてご飯の朝食が食べられる朝市が行われる「三国港市場」へは、車で10分ほどです。

【間取り図】

福井県坂井市の物件の間取り図

【物件データ】

  • 住所:坂井市三国町安島
  • 価格:300万円
  • 間取り:5DK
  • 土地面積:50坪・167㎡
  • 延床面積:37坪・125㎡
  • 地目:宅地
  • 地勢:平坦地
  • 法令制限:都市計画区域内非線引き
  • 築年数:46年
  • トイレ:水洗
  • 交通アクセス:えちぜん鉄道三国港駅より車で約8分
    北陸自動車道金津ICより約17㎞
  • 取得費補助:最大30万円(補助対象経費の1/3)
  • 改修費補助:最大30万円(補助対象経費の1/3)
    ※補助額は変わる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

【問い合わせ先】

坂井市 移住定住推進課空家対策室 ☎0776-50-3036

写真で見る物件詳細「海に近い住宅街に立つ風情ある建物」

5DK内観を紹介

■玄関

福井県坂井市の物件の玄関
玄関を入ってすぐ、二方向に廊下が続いているため、広々とした印象です。

■階段ホール

福井県坂井市の物件の階段ホール
玄関入った先に2階へ上がる階段があり、手前左はトイレ、右は洋室につながっています。廊下が広く、手すりがあるのがうれしいです。

■和室

福井県坂井市の物件の1階和室

福井県坂井市の物件の和室
1階に8帖と6帖の和室、2階にも8帖と6帖の和室があります。残置物もなく、きれいな状態です。

■洋室

福井県坂井市の物件の廊下と洋室

福井県坂井市の物件の洋室
1階に8帖の洋室があります。廊下も広くて陽射しもよく入り、心地よさそうです。洋室はキッチンにつながっているので、リビングとして使いやすいです。

■キッチン

福井県坂井市の物件のキッチン
白いパネルで統一されたキッチンが備わっています。ガス台はないので、用意する必要があります。壁や床には汚れや傷みがあります。

■洗面所

福井県坂井市の物件の洗面所
洗面台は古いタイプです。隣が洗濯機置き場のようですが、洗濯機パンはありません。

■浴室

福井県坂井市の物件の浴室
ピンクとグレーのオシャレなタイル張りの浴室です。窓が大きく、換気もしやすそうです。

■トイレ

福井県坂井市の物件のトイレ
令和5年に交換済みの洋式トイレです。

↓↓ 次ページでは、おすすめグルメを紹介! ↓↓

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【田舎暮らしの本スタッフのリアルな田舎生活】50歳で決断した父の実家への移住。夫婦で取り組むDIYと森の再生【福井県南越前町】

駅や学校、ショッピングモールなどが近く、暮らしやすい環境に立つ2階建ての住宅【福井県坂井市】

地元民熱愛のスイーツはコレ! 眼鏡の形の超カタイお菓子に、緑色の謎のドリンク「さわやか」って……!?【福井県ご当地お菓子3選】

【決定版】全国おみやげ銘菓大賞 - 夏の帰省・旅行のギフトで本当に喜ばれる“最高のおみやげ”が決定!|田舎暮らしの本 8月号

東京→福井、築140年古民家で自給自足ライフ|Instagramで話題の“里山ホテル”移住ストーリー【地方移住者ストーリーvol.7(福井県吉田郡永平寺町)】

海の幸、山の幸が豊富な【福井県】 わざわざ訪れてでも食べたい鍋2選

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

注目の移住先! 豊かな自然と暮らしやすい利便性が調和した東京・多摩地域で暮らしませんか【東京都多摩地域】

50代から「地域おこし協力隊」で夢への第一歩を踏み出す! 長年の社会人経験を活かして充実した人生を