長崎県南東部、有明海に面する南島原市(みなみしまばらし)は、山海の自然に恵まれた温暖な気候のまちです。キリシタン関連遺跡なども多く、歴史を身近に感じられる場所でもあります。そんな南島原市から、古民家の賃貸物件の情報が届きました。部屋数が多く、大家族でもゆったり暮らせます。
CONTENTS
2025年11月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は 南島原市HPの南島原市空き家バンク をご覧ください。
最長10日間無料で利用できるお試し住宅あり
雲仙岳と有明海を望む風光明媚な南島原市は、島原の乱やキリシタン関連遺跡など、歴史が息づくまちです。島原手延そうめんが有名で、そうめんの生産量は全国第2位。ほかにも農・海産物などが豊富な、食の宝庫です。都市部からのアクセスは良いとは言えませんが、心穏やかなのんびりとした時間が流れる場所です。
空き家バンクの物件数が多いのも特徴。最長10日間無料で一軒家を丸ごと利用できるお試し住宅も用意しています。目の前は海で、近くには温泉施設もあります。興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
谷水棚田
平地の少ない南有馬地区にある「谷水棚田」には、約230枚もの田が広がっています。春はバレイショ、夏から秋にかけては水稲と、四季折々の美しい風景を見ることができます。この地で受け継がれてきた人々の営みを、今に伝える貴重な場所です。
南島原市までは、JR博多駅から高速バスで島原鉄道島原駅まで約3時間、島原鉄道バスに乗り換えて約40分です。飛行機なら、東京から長崎空港まで約1時間50分、空港から南島原市役所西有家庁舎まで、バスか鉄道で約3時間です。長崎市内からは、車で国道251号線を経由して約1時間30分で到着します。
↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓
この記事のタグ
この記事を書いた人
田舎暮らしの本編集部
日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!
Twitter:@inakagurashiweb
Instagram:@inakagurashinohon
Website:https://inakagurashiweb.com/
田舎暮らしの記事をシェアする
















