田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 3月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 3月号

2月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

2025年1月

県民のソウルフード「芋煮」から、冬の家庭料理の名物「ひっぱりうどん」まで、寒い地域だからこその鍋料理大国・山形県の鍋を紹介!

県民のソウルフード「芋煮」から、冬の家庭料理の名物「ひっぱりうどん」まで、寒い地域だからこその鍋料理大国・山形県の鍋を紹介!

東北のなかでも屈指の寒冷地である山形県。海の幸や山の幸が豊富なことから、鍋料理が多くある。伝統的な郷土料理が多く食べ継がれていて、大人数でひとつの鍋を食べる文化…

北海道沼田町が札幌駅前通地下広場 「チ・カ・ホ」で移住相談会を開催【北海道沼田町】

北海道沼田町が札幌駅前通地下広場 「チ・カ・ホ」で移住相談会を開催【北海道沼田町】

北海道の中央部に位置する沼田町(ぬまたちょう)は、札幌に日帰り圏内で、旭川まで車で40分程度と交通アクセスが便利なまちです。また移住希望者への支援やサポートに定…

【田舎暮らしの困ること】プロが回答! 敷地内でゴミを燃やしたら区長が飛んできて厳しく注意された!

【田舎暮らしの困ること】プロが回答! 敷地内でゴミを燃やしたら区長が飛んできて厳しく注意された!

田舎での困りごとを、田舎暮らしのベテランライターが回答。ゴミの焼却の問題です。農家ではワラなどを燃やすのを見ることがありますが、田舎とはいえ一般の家でのゴミ焼却…

空港も有する大分県国東市が 2025年にオンライン相談会を開催!【大分県国東市】

空港も有する大分県国東市が 2025年にオンライン相談会を開催!【大分県国東市】

移住のための情報を収集したいと思っても、会場や現地へ行くのは大変です。そこでオススメがオンラインの相談会。今回、大分県国東市(くにさきし)が3回にわたり、オンラ…

子どもの虫歯が日本で一番少ないのは〇〇県! なんと24年連続最小!その秘訣は⁉【田舎No.1グランプリ】

子どもの虫歯が日本で一番少ないのは〇〇県! なんと24年連続最小!その秘訣は⁉【田舎No.1グランプリ】

調べてみると、思いがけない地域性が見えてくる! 田舎暮らしの本web編集部が、様々な分野の日本一の地域を紹介する、田舎No.1グランプリ! 今回発表するのは「日…

鳥取県の相談会が東京で開催! 「とっとり就職&移住 BIG相談会」【鳥取県】

鳥取県の相談会が東京で開催! 「とっとり就職&移住 BIG相談会」【鳥取県】

移住前の情報収集は重要です。そんなあなたにオススメが、鳥取県最大級の移住イベント「BIG相談会」。市町の移住担当者への個別相談ができるほか、先輩移住者の話が聞け…

岡山県のオンラインセミナー&ワークショップ 「晴れの国おかやま×ととのう。発酵」【岡山県】

岡山県のオンラインセミナー&ワークショップ 「晴れの国おかやま×ととのう。発酵」【岡山県】

晴れの日が多く暮らしやすい、「晴れの国おかやま」。移住先としても人気が高い県です。そんな岡山県に移住して発酵食品とともに暮らしている方の話が聞けるイベントがあり…

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】

PR

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】

人口を増やす施策と「訪れたくなる」まちづくりで2025年版「住みたい田舎ベストランキング」1万人以上3万人未満のまち全部門1位!【大分県豊後高田市】の画像一覧 …

【大分県国東市】1300年の歴史を守り継ぎ現代アートで未来を描く

PR

【大分県国東市】1300年の歴史を守り継ぎ現代アートで未来を描く

「人口減少対策」「子育て・教育環境の充実」「地域文化の継承と創造」のほか5つの政策を掲げる大分県国東市(くにさきし)の松井督治市長は、地域活性化につながる国東半…

最高な田舎はどこだ? 1月4日発売『田舎暮らしの本 2月号』で「2025年版 第13回 住みたい田舎ベストランキング」を発表! サモエドにも注目!

最高な田舎はどこだ? 1月4日発売『田舎暮らしの本 2月号』で「2025年版 第13回 住みたい田舎ベストランキング」を発表! サモエドにも注目!

あけましておめでとうございます。  本誌は「日本で唯一の田舎暮らし月刊誌」として、本年もみなさまの地方移住実現を全力で応援する所存です。ご愛顧賜りますようよろし…