田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 10月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 10月号

9月3日(水)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住フェア

「移住フェア」の記事一覧です。日本の田舎物件・暮らし・移住情報が満載!宝島社の田舎暮らしの本編集部がお届けします。

五感で感じる鳥取暮らしの魅力! 「とっとりの暮らし発見フェア」を開催【鳥取県】

五感で感じる鳥取暮らしの魅力! 「とっとりの暮らし発見フェア」を開催【鳥取県】

日本海と中国山地が生み出す大自然に、歴史や文化、温かな人たちが暮らす鳥取県。「食のみやこ」といわれるほどの豊かな海の幸・山の幸もあります。そんな鳥取県の魅力や暮…

愛媛県生活衛生営業指導センターが 「えひめまるごと移住フェスin大阪」に出展【愛媛県】

愛媛県生活衛生営業指導センターが 「えひめまるごと移住フェスin大阪」に出展【愛媛県】

四国の北西部に位置する愛媛県は、北は瀬戸内海、西は宇和海に面し、南は四国山地が連なり、海と山の両方の豊かな自然に恵まれています。「愛媛県生活衛生営業指導センター…

岡山県北の1市5町が集合する「津山圏域移住・定住フェア」が10月4日に開催【岡山県津山市・鏡野町・勝央町・奈義町・久米南町・美咲町】

岡山県北の1市5町が集合する「津山圏域移住・定住フェア」が10月4日に開催【岡山県津山市・鏡野町・勝央町・奈義町・久米南町・美咲町】

岡山県北部に位置する津山市(つやまし)、鏡野町(かがみのちょう)、勝央町(しょうおうちょう)、奈義町(なぎちょう)、久米南町(くめなんちょう)、美咲町(みさきち…

鳥取県の「観光」「食」「暮らし」に 触れられるイベントが岡山イオンモールで開催【鳥取県】

鳥取県の「観光」「食」「暮らし」に 触れられるイベントが岡山イオンモールで開催【鳥取県】

北には日本海、南には大山をはじめとする 中国山地の山々が広がる鳥取県。雄大な自然や風情ある城下町など、さまざまな観光名所があります。また「食のみやこ」といわれる…

鳥取暮らしの魅力を詳しくしることができる 「とっとり移住フェアin東京」開催【鳥取県】

鳥取暮らしの魅力を詳しくしることができる 「とっとり移住フェアin東京」開催【鳥取県】

移住前の情報収集は重要です。そこでぜひ参加してほしいのが移住フェア。鳥取県内の市町が一堂に集う「とっとり移住フェア」では、市町の魅力や移住支援、仕事、起業につい…

鳥取県の移住支援についてまとめて情報収集できる! 鳥取暮らしの魅力も紹介!「とっとり移住フェアin大阪」【鳥取県】

鳥取県の移住支援についてまとめて情報収集できる! 鳥取暮らしの魅力も紹介!「とっとり移住フェアin大阪」【鳥取県】

移住前の情報収集は重要です。そこでぜひ参加してほしいのが移住フェア。鳥取県内の市町が一堂に集う「とっとり移住フェア」では、市町の魅力や移住支援、仕事、起業につい…

北海道の移住先進地・沼田町が「JOINN移住・交流&地域おこしフェア」に出展!

北海道の移住先進地・沼田町が「JOINN移住・交流&地域おこしフェア」に出展!

北海道の中央部に位置する沼田町(ぬまたちょう)は、札幌に日帰り圏内で、旭川まで車で40分程度と交通アクセスが便利なまちです。移住希望者への支援やサポートに定評が…

愛媛県南予地域の5市町が「南予子育て移住促進協議会」を設立

愛媛県南予地域の5市町が「南予子育て移住促進協議会」を設立

愛媛県の西南部に位置する南予(なんよ)地域は、豊かな自然やレトロな町並み、海・里・山の恵みなど、独特の風土・文化が息づいています。そんな南予で始まった子育て世代…

「くまもと移住祭! ~暮らす・働く・楽しむ まるごと大相談会~」

「くまもと移住祭! ~暮らす・働く・楽しむ まるごと大相談会~」

今年度最大級の熊本県移住フェア「くまもと移住祭!~暮らす・働く・楽しむまるごと大相談会~」が開催されます。熊本県下の18市町村の担当者が東京交通会館に大集合! …

北海道沼田町が福岡と東京の移住相談会に出展!

北海道沼田町が福岡と東京の移住相談会に出展!

移住希望者への支援やサポートに定評がある北海道沼田町(ぬまたちょう)が、移住相談会に出展します。 本誌「住みたい田舎ベストランキング」2021年版・22年版にお…