田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 7月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 7月号

5月2日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

移住・交流

「田舎暮らしの本 Web」の「移住・交流」に関する記事一覧ページ。移住・定住・地域との交流体験談や、成功・失敗例を語った先輩移住者インタビュー、田舎暮らしのリアルから、移住・交流をサポートする人などの記事を一覧で表示しています。【宝島社公式】

秋田県能代市のYouTubeライブ配信「のしろ暮らすHOMEROOM」

秋田県能代市のYouTubeライブ配信「のしろ暮らすHOMEROOM」

能代市(のしろし)の楽しいYouTubeライブ配信をご紹介! 能代市の移住相談スタッフやゲストが「日直」「暮らす委員」として出演し、能代の情報を届ける30分のY…

愛媛県西条市の「移住セミナー in 東京」/無料の移住体験ツアーへの招待も!

愛媛県西条市の「移住セミナー in 東京」/無料の移住体験ツアーへの招待も!

西条市(さいじょうし)が開催する「移住セミナー in 東京」。セミナー参加者から無料移住体験ツアーへの招待もあります! 「住みたい田舎」ベストランキング若者部門…

“まちいなか”群馬県桐生市がオンライン相談会や電話相談を実施

“まちいなか”群馬県桐生市がオンライン相談会や電話相談を実施

桐生市のオンライン相談会を紹介します。 古くから織物産業が盛んで、「まち」と「田舎」の両方が楽しめる桐生市。住まいや教育・子育てなどの支援も充実している。 2月…

鳥取の冬の様子を知ろう! 鳥取来楽暮カフェ~ふゆのくらし in TOTTORI~ 

鳥取の冬の様子を知ろう! 鳥取来楽暮カフェ~ふゆのくらし in TOTTORI~ 

冬の暮らしがわかる鳥取県の移住イベント「鳥取来楽暮(とっとりこらぼ)カフェ」をご紹介します。 四季のなかで、山陰らしさを一番堪能できるのが冬。雪が積もり、寒さが…

“暮らしやすいけん”香川県への就職・転職をセミナー・個別相談で考えてみませんか?

“暮らしやすいけん”香川県への就職・転職をセミナー・個別相談で考えてみませんか?

魅力的な企業が多く、有効求人倍率も高い香川県。今回は、香川県が開催する就職・転職のセミナーと個別相談会をご紹介します。 魅力的な企業が多く、有効求人倍率も高い香…

「ふくしま12市町村移住体験ツアー」に参加してみませんか【福島県】

「ふくしま12市町村移住体験ツアー」に参加してみませんか【福島県】

東日本大震災から11年が経ち、福島県では避難地域12市町村(※)への移住が少しずつ進んでいます。そんな福島12市町村の現地を訪れるツアーをご紹介します。 今回の…

令和元年の人口増加率・全国1位! 知夫里島の移住体験ツアーをリポート【島根県知夫村】

PR

令和元年の人口増加率・全国1位! 知夫里島の移住体験ツアーをリポート【島根県知夫村】

令和元年の人口増加率が全国1位になるなど、島暮らしを夢見る人に注目されている知夫村。2021年11月28日(日)〜12月1日(水)に、知夫村の主島である知夫里島…

「小田にオーガニックのまちをつくる」。有機農家がグループをつくり助け合う【香川県さぬき市】

PR

「小田にオーガニックのまちをつくる」。有機農家がグループをつくり助け合う【香川県さぬき市】

瀬戸内海に面した小さな港町・さぬき市小田。海と山に囲まれ、ゆったりとした時間が流れているこの地へ移住し、有機農業を始めた鈩(たたら)さん夫妻。仲間とともに新たな…

京都市と福知山市の二地域居住。500万円で購入した古民家で農業を楽しむ【京都府福知山市】

京都市と福知山市の二地域居住。500万円で購入した古民家で農業を楽しむ【京都府福知山市】

掲載:2021年12月号 大江山をはじめとする「福知山親名山(しんめいざん)十選」の山々が囲む盆地に、城下町としての歴史から鬼伝説まで多彩な魅力があふれる福知山…

利便性抜群の新潟県柏崎市が東京で相談会を開催

利便性抜群の新潟県柏崎市が東京で相談会を開催

新潟県柏崎市が東京で開催している出張相談会をご紹介します。 新潟県のほぼ真ん中に位置し、日本海に面した柏崎市(かしわざきし)は、自然豊かでアクセスがよく暮らしや…