田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

古民家を2つまとめてご紹介!間取りも庭もゆとりある広さの100万円8DK&市街地に比較的近い農村エリアの250万円5DK【京都府舞鶴市】

京都府舞鶴市の古民家2物件をご紹介。1つ目はゆったりとした8DKの古民家だ。空き家になってから年数が経っているため傷みは目立つものの、100万円という価格は魅力的。合計1870坪の農地が付属し、本格的な米や野菜づくりに打ち込める。2つ目はのどかな雰囲気に包まれた農村エリアでありながら、西舞鶴の市街地へ車で20分弱と適度な利便性を兼ね備えている物件。昔ながらの古民家の風情は保ちつつ、水回りは現代的に整えられ、宅地に隣接した畑があるなど、田舎暮らし初心者にもなじみやすい。

2023年9月上旬の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報はこちら!→ 舞鶴市空き家・空き地バンク

この記事の画像一覧を見る(15枚)

掲載:田舎暮らしの本 2023年11月号 

 ↓↓ 次ページでは、1つ目の物件を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

節分の日はなぜ変わる?【今年の節分は2月2日】編集部厳選!1度は行ってみたい節分祭をピックアップ

お正月にオススメ! 材料さえ揃えればすぐにできる「しゃぶしゃぶ」。各地のしゃぶしゃぶをご紹介

【移住して開業!】土地からもらう力が原動力。地域に根を張る小さな家具店【京都府京丹波町】

おしゃれで エモくて 幻想的な紅葉ライトアップ3選!隠れ家寺院で体験する究極の非日常空間はSNS映え間違いなし!紅葉シーズン人気スポット大紹介

【2024年秋】滅多に見られない日本の“宝”大公開BEST3!京都・大徳寺真珠庵、聖護院門跡、滋賀/京都・世界遺産「比叡山延暦寺」で特別公開を堪能!

【2024年夏限定】今しか手に入らない「令和の御朱印」は超オシャレでした!夏らしく美しい“切り絵御朱印”がもらえる神社仏閣3選! |心が癒やされる人気スポット

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】