田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 2月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 2月号

1月4日(土)
990円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

PR株式会社ワールドスタッフィング

移住希望者の就職を専門家が寄り添ってサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」【福島県田村市】

移住する際に仕事をどうするのか、職場探しは大きな問題です。知らない土地で自分に合った仕事を見つけるのは簡単ではないと悩む人も多いのではないでしょうか?  福島県田村市では、移住希望者の仕事探しにていねいに寄り添いサポートする「お仕事に関する相談窓口」があります。移住希望者にとことん寄り添ったサポート体制について、実際に相談窓口で就労支援を担当している株式会社ワールドスタッフィングの菅野さんのお話を交えてご紹介します。

この記事の画像一覧を見る(9枚)

 

阿武隈山地の最高峰・大滝根山に広がる「仙台平(せんだいひら)」からの風景(福島県田村市)
阿武隈(あぶくま)山地の最高峰・大滝根山(おおたきねやま)に広がる「仙台平(せんだいひら)」からの風景。

【福島県田村市(たむらし)】
福島県中通りの最東端に位置する田村市。面積の約7割を山林が占め、阿武隈山地が南北に走り、移ヶ岳(うつしがたけ)、片曽根山(かたそねやま)などの名峰が点在しています。東日本大震災の前から移住者が多く、近年は東京・渋谷に移住相談窓口「田村市・東京リクルートセンター」を設置するなど、田村市に直接来ることができない方にも移住専任アドバイザーが対応しています。
東京から東北新幹線で郡山駅まで約1時間20分、郡山駅から磐越東線で船引駅まで約25分。

福島県田村市の「ムシムシランド」内にある「昆虫館」
日本で唯一の虫の楽園「ムシムシランド」がある田村市は「昆虫の聖地」を宣言しました。ムシムシランド内の「昆虫館」では、昆虫の標本やヘラクレスオオカブトなどに触れることができます。

 

相談者に寄り添い伴走する「お仕事に関する相談窓口」

 田村市の「お仕事に関する相談窓口」では、就職に関する幅広い相談に、国家資格キャリアコンサルタントをもつ専門スタッフが親身に対応しています。その内容は、就職相談のヒアリング、希望の仕事の紹介、就職試験のサポート、就職後のアフターフォローなど、多岐にわたっています。


田村市の「お仕事に関する相談窓口」で就労支援を担当している菅野さん。ヒアリング重視の就労支援を通して、相談に来られる方に寄り添ったサポートをしています。

「お仕事に関する相談窓口」の支援の流れ

①相談受付
面談の希望を受け付けています。電話、メールから面接希望日を添えて申し込みください。
②ヒアリング
直接の面談にも、非対面の面談(Zoomなどのオンライン面談)にも対応しています。
マッチング
求人の紹介はもちろん、履歴書の添削、面接の対策など、面接試験までしっかりとサポートします。
④アフターフォロー
就職後も、希望があれば定期的な面談を実施し、一人で悩みを抱えないですむようにします。

 「窓口でよく聞かれることは、『移住を考えているのですが、どのような仕事がありますか』『何も資格がなくても大丈夫ですか』『経験がなくてもできる仕事はありますか』といった質問です。こうした簡単な話からよくよく聞いていくと、求めていることが人によってさまざまだとわかります」

 ヒアリングを続けると、「どのような暮らしをしたいのか」「本当にしたいことは何か」「どのような不安を感じているのか」など、家庭のことや健康のことといった、より深い話題になるのだとか。まるで人生相談のようです。

 「就労相談というのは奥が深くて、就職先の紹介だけをしていればいいというものではないと常々感じています。徐々に話を深くお聞きしていくなかで、その方の悩みや胸の奥につかえているものを取り除き、本当にしたいことや望むものを明確にしていきます。そして、最適な提案をすることで、『求職者の背中を押す』のが私たちの役割だと思っています。だからこそ、この窓口ではヒアリングをとても大切にしています」

福島県田村市の「お仕事に関する相談窓口」がある「テラス石森」。廃校を活用した施設です。
福島県田村市の「お仕事に関する相談窓口」がある「テラス石森」。廃校を活用した施設です。

福島県田村市の移住イベントの様子
移住イベントに参加し、来場者へ田村市をPRするとともに、就職相談に対応しています。

福島県田村市ではオンラインでも対応しています
対面だけでなく、オンラインでも相談を受けています。

 働きたい仕事が見つかったのち、希望すれば、職場見学の手配や付き添い、履歴書の添削、さらには就職後のアフターフォローまで行っているのも、この窓口の特徴です。これらはすべて無料で受けられます。

 「就職が決まったあとも、1年間は定期的に連絡を取るようにしていますし、企業側とも常に連絡を取り合うことで、直接言いにくいことを私たちがやんわりと伝えたり、誤解がないようにフォローしたりしています。ここまでていねいにサポートするのは、ほかではなかなかないことだと思います。希望の仕事を見つけるのはもちろん、長く働けるようにお手伝いしています」

Webサイト「たむらしごと」には、求人情報や企業を紹介する動画を掲載

 田村市で仕事を探すなら、まずはお仕事情報サイト「たむらしごと」をチェックしましょう。このWebサイトには、求人情報のほか、企業や仕事内容を紹介する動画も掲載されています。

 職種としては、製造業や一般事務、介護職員、看護師、林業関連など多数あり、また正社員からパート・アルバイトなど、働き方もいろいろです。なかには、クラフトビール会社でのビール醸造や、虫の楽園ムシムシランドに隣接するレストラン兼カフェ「スカイパレスときわ」での調理補助など、市を代表する観光地での仕事もあり、田村市らしさを感じることができます。

福島県田村市のお仕事情報サイト「たむらしごと」
お仕事情報サイト「たむらしごと」には、求人情報や動画による企業紹介などが掲載されています。

 「企業さんとこまめに連絡を取り合って信頼関係を深めるなど、求人掲載数を増やせるように努めています。相談窓口のほかに、私たちのもうひとつの主な仕事が、こうした地元の企業に対する雇用マッチングサポートです。就職先として選んでもらえるよう魅力的な求人広告をつくるためのアドバイスや『たむらしごと』に紹介している企業PR動画の作成のほか、働く人が求める職場環境の提案なども行っています」

地元企業のPR動画を作成(福島県田村市)

地元企業のPR動画でインタビュー(福島県田村市)
企業を紹介する動画を作成し、求人情報だけではわかりにくい職場の様子や魅力を伝えています。

福島県田村市の企業へ向けたセミナー
地元の企業や団体の担当者へのセミナー。魅力的な求人広告作成のアドバイスや、働く人が求める職場環境の提案などを行っています。

市をあげて移住支援に力を入れている

 市として移住支援に力を入れている田村市。ここで紹介した株式会社ワールドスタッフィングが田村市から委託されている「移住者の多様なニーズに対応する就労先の創出事業」もそのひとつです。他にも、移住に関するさまざまな相談ができる「たむら移住相談窓口」、住まいに関する相談ができる「空き家の窓口」などがあり、移住希望者にとっては心強いといえます。

 実際に仕事探しの相談をした方から届いている喜びの声を一部ご紹介します。

「つながりも人脈もなく不安でしたが、いろいろとフォローしていただき、大変助かりました」(千葉から移住、30代男性)

「企業への細かい業務確認とアフターフォローがていねいでとても助かりました。面接の際も引率していただき、安心して転職活動が行えました」(田村市内在住 30代女性)

 

↓田村市で働いてみたい人、転職を考えている人、自分らしい働き方をしたい人、転職したいけれど何をしていいのかわからない人など、まずは、「お仕事に関する相談窓口」へ連絡してみましょう。

田村市のお仕事に関する相談窓口

福島県田村市船引町石森字舘108
☎0247-82-4222(平日9:00~17:45)
※土・日・祝、年末年始、ゴールデンウイーク、お盆は休み
たむらしごと – 田村市のお仕事探し! (tamura-job.com)

↓仕事以外のご相談は、「たむら移住相談室」へ。

たむら移住相談室

【田村サポートセンター】☎050-5526-4583
【田村市・東京リクルートセンター】☎03-5447-7748
※たむら移住相談室は、株式会社ジェイアール東日本企画と(一社)Switchが共同で運営しています

この記事の画像一覧

  • 阿武隈山地の最高峰・大滝根山に広がる「仙台平(せんだいひら)」からの風景(福島県田村市)
  • 福島県田村市の「ムシムシランド」内にある「昆虫館」
  • 福島県田村市の「お仕事に関する相談窓口」がある「テラス石森」。廃校を活用した施設です。
  • 福島県田村市の移住イベントの様子
  • 福島県田村市ではオンラインでも対応しています
  • 福島県田村市のお仕事情報サイト「たむらしごと」
  • 地元企業のPR動画を作成(福島県田村市)
  • 地元企業のPR動画でインタビュー(福島県田村市)
  • 福島県田村市の企業へ向けたセミナー

この記事の画像一覧を見る(9枚)

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする