田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

10月31日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

大規模補修なしで住める物件が100万円!徒歩圏内に駅やスーパーも【岡山県備前市】兵庫県との県境に位置する海辺のまち|子育てしやすい環境も魅力

執筆者:

岡山県備前市の物件の外観。大規模補修なしで住める。

この記事の画像一覧を見る(12枚)

岡山県の南東部、兵庫県との県境にある備前市(びぜんし)。関西圏へのアクセスが良好で、隣接する兵庫県の赤穂市街地へは車で約25分で行くことができます。里山を活かした子育て拠点があるなど、のびのびした子育て環境も魅力。物件のある日生(ひなせ)地域は漁業が盛んで、漁港には新鮮な魚介類を扱う「五味の市」も。ご紹介する物件は、海にも近い里山エリアに位置。のどかな環境にありながら、駅やスーパーなどが徒歩圏内。大規模補修不要で100万円という大注目の物件です。

2025年6月の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報は 住まいる岡山
ご覧ください。

子育て支援が充実している海辺のまち

 海に面している備前市。本州と橋で繋がっている島が2島あり、SUPや釣りなどのアクティビティを楽しむことができます。田舎ならではの不便さもありますが、自然を間近に感じる心豊かな暮らしが実現できるまちです。里山を活かした子育ての拠点があり、のびのび子育てができる環境が整っているのも魅力。家庭育児応援金、保育料無料化、学校給食無償化など、子育て支援に積極的に取り組んでいます。そのほか、移住を検討している人が利用できる補助金も。気になる方は、ぜひお問い合わせください。                                                              

日生大橋から見る風景

岡山県備前市。日生大橋から見る瀬戸内海の牡蠣筏(いかだ)と、日生のまち並みは絶景。

 備前市日生町と鹿久居島を結ぶ全長765mの日生大橋。橋からは、瀬戸内海に浮かぶ牡蠣筏(いかだ)と、日生のまち並みが見渡せます。美しく雄大な景観は、まさに絶景です。

 兵庫県と隣接する備前市は関西圏からのアクセスが良好。備前市へは、隣接する兵庫県赤穂市街地から車で約25分、大阪からは鉄道を利用して約1時間40分。新幹線駅のJR岡山駅から備前市役所最寄りのJR西片上駅へはJR赤穂線で約45分で行くことができます。

 ↓↓ 次ページでは、物件を紹介! ↓↓ 

この記事のタグ

この記事を書いた人

田舎暮らしの本編集部

田舎暮らしの本編集部

日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!

Twitter:@inakagurashiweb

Instagram:@inakagurashinohon

Website:https://inakagurashiweb.com/

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

【ふるさと納税大賞発表】 迷ったらコレ! 達人が本気で選んだ間違いのない逸品

和風庭園のある古民家で暮らす【岡山県備前市】瀬戸内海に面した自然豊かなまち|関西圏とのアクセス良好

【地方移住の選択肢「地域おこし協力隊」】~地域を盛り上げ仲間とともに成長する!~ 各地の協力隊の活動内容やメッセージを紹介

【入場無料】岡山で輝く先輩移住者と交流できるイベント開催! マルシェやワークショップも【岡山県】

家庭菜園を楽しみ、朝夕は海辺で散歩……心豊かな田舎暮らしが楽しめる家【岡山県備前市】瀬戸内海を臨む自然と文化が息づくまち|子育て世代も暮らしやすい

海辺のスローライフが楽しめる2階建て【岡山県備前市】瀬戸内海に面した自然豊かな環境| 子育て支援が充実の「教育のまち」

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】

迷ったらコレ!ふるさと納税でお得に行く“癒やしの大分旅”|クーポンでお得に旅して、子どもたちの未来も応援!

《シニア専用ハウスあり》《一人暮らし・老後も安心》海も山も一望できる「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」で自分らしく暮らす【静岡県下田市】