スイーツ好きさん、集まれ〜!「え、なにこれ!?」と二度見必至の、知られざるご当地スイーツが全国から続々登場! 全国47都道府県に住む“よしもと住みます芸人”たちが、暮らして初めて知った「地元でこよなく愛されているお菓子」を、愛と笑いを込めて紹介します! 観光じゃなかなか出会えない、でも地元の人にとってはド定番! そんなクセになるローカルスイーツを厳選してお届け!今回ピックアップするのは【東京都】! 西東京市を拠点に活動する住みます芸人・「キャベツ確認中」のしまぞうZさんが、知名度バツグンの定番から、ローカルならではの一品まで、地元民の視点で熱く語ります!
CONTENTS
東京都 住みます芸人
しまぞうZ(キャベツ確認中)
しまぞうZ(しまぞうぜっと)……1978年9月4日生まれ 。大阪府大阪市出身。NSC東京校8期生。芸歴23年。お笑いコンビ「キャベツ確認中」のボケ担当。同期は「パンサー」の尾形貴弘。モノマネレパートリーは、錦織圭選手、辻元清美さん、ケンシロウ、上原浩治さん、東出昌大さん、つんく♂さん、周富徳さん、たいめいけん社長、大﨑元会長、エヴァンゲリオン初号機。趣味は将棋、特技は応援。
住みます芸人歴:2012年7月~
活動拠点:東京都西東京市
主な活動:毎週火曜日FM西東京84.2MHz「キャベツ確認中のこんばんワイド22時半!」、BSよしもとジモトノチカラ東京都担当。
X(旧Twitter):@kyabeshima
Instagram:@shimazouz
YouTube:パンサー尾形の尾形軍団チャンネル
木箱を開けると……チーズケーキやぁ♡
|特製焼きチーズケーキ【木箱入】(武蔵野菓子工房)
こんなチーズケーキ、食べたことない‼
「まずご紹介したいのが、人気スイーツの王道中の王道、『武蔵野菓子工房』の、『特製焼チーズケーキ』です。こちらのお菓子、全国お取り寄せグルメランキングチーズケーキ部門で、一位を獲得したこともあるんですよ!
国産バターが使用されていて、濃厚な味わいと、なめらかな食感が最高です! 人気YouTuberも、こちらの商品を紹介していて、オンラインショップで注文すると、超人気なので届くまでに時間がかかることも。でも、店舗だと個数限定ですが、その場で買うことができます!
地元の方はもちろん、遠方の方も、足を運ぶ価値アリです! ぜひ一度、お試しあれ! 今まで食べたことのないチーズケーキに出会えます! 」(しまぞうZさん 以下略)
両親への手土産は、いつもこの「かりんとう」!
|かりんとう(旭製菓)
かりんとうの概念、覆ります!
「こちらは、僕の地元、西東京でめちゃくちゃ有名なかりんとうです。もはや、かりんとうの概念を覆しました……!
かりんとうの太さが、普通のかりんとうと比べて細く、カリッと繊細な歯ざわりが特徴! 味も、目移りするほど、さまざまなバリエーションあります!
僕がとくに好きなのは、『ごま大学』という商品。なんと、全国菓子大博覧会最高位の『名誉総裁賞』受賞商品です! 一度食べたらやみつき確定! 大阪の実家に帰省するさいは、必ずお土産に買って帰ります。両親も毎回楽しみにしてます! 」
超人気すぎて、なかなか手に入らない……幻のグミ!
|グミッツェル(カンロ)
“プレッツェル”みたいな“グミ”って⁉
「最後にご紹介するのは、『グミッツェル』! 名前の通り、グミになったプレッツェルを想像してください……そう、それです! 外側はパリッ、その中はしっとり……次世代食感グミです!……食リポ風に言ってしまいましたが、じつは僕、食べたことがありません。
というのも、この商品、なかなか買えないんです!『ヒトツブカンロ』の店舗で販売されているのですが、ふらっと行っても買えません! なんと、前日の19時に、抽選に申し込んでデジタル整理券をゲットしないと、店舗で買えないのです! うちの娘が食べたいと言ってるので、毎回整理券を予約しようとするのですが、競争率高すぎで、落選ばかり……! なので、まだ食べたことがないんです!
そんなお菓子が存在するとは、東京ならではではないでしょうか!? 食べたことないのにおすすめするって……フライングしちゃって、すみません。僕も早く、胸を張って食リポした~い‼ ちなみに同じく入手困難ですがオンライン販売商品もありますよ!」
【住んでるまちレポート!】ラーメン二郎歌舞伎町店、営業再開!
「昨年火事にあってしまったラーメン二郎歌舞伎町店。修復工事が終わり、営業再開しております! ファンとして、待ち焦がれた営業再開でした!
先日も、行ってきましたよ~! こちらの写真は、麺カタ全マシ!めちゃくちゃおいしかったです‼ これからも、通わせていただきます! 」
東京のお菓子は、全国区ばかりじゃない! 地元でしか手に入らない、絶品スイーツも盛りだくさん!
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
田舎暮らしの本編集部
日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!
Twitter:@inakagurashiweb
Instagram:@inakagurashinohon
Website:https://inakagurashiweb.com/
田舎暮らしの記事をシェアする