スイーツ好きさん、必見!「え、なにこれ!?」と思わず二度見してしまう、知られざるご当地スイーツが全国から続々登場! 全国47都道府県に住む“よしもと住みます芸人”たちが、暮らして初めて出会った「地元民に愛されるスイーツ」を、リアルな視点でご紹介します。観光ではなかなか出会えない、でも地元の人にとってはド定番! そんな“クセになるローカルスイーツ”を、笑いとツッコミたっぷりに深掘りしていく本企画。今回ピックアップするのは【栃木県】! 宇都宮市を拠点に活動する住みます芸人「ベリーズ」のベリー大坪さんが、知名度バツグンの定番から、思わず二度見するローカル菓子まで熱くプレゼンします!
CONTENTS
栃木県 住みます芸人
ベリー大坪(ベリーズ)
ベリー大坪……1984年4月7日生まれ。栃木県宇都宮市出身。NSC東京校16期生。芸歴15年。同期は「しゅんしゅんクリニックP」「ゆにばーす」。特技はサッカーで、40歳以上のシニアサッカー強豪チームに所属しており11月には全国大会に出場予定。フットサルでは全国大会で準優勝している。趣味はギター。
住みます芸人歴:2018年8月~
活動拠点:栃木県
住みます芸人としての活動:とちぎテレビ「イブ6プラス」にレギュラー出演中。自身のコーナーでは、県内の観光スポットや飲食店などを紹介している。FM栃木では、毎週月曜日に夕方のワイド番組でDJを担当。
また、リポーターとして5年間にわたり県内各地を取材・紹介。とちぎ未来大使として、県の広報番組にも出演し、栃木県の魅力を広く発信している。そのほか、プロアイスホッケーチーム「HC栃木日光アイスバックス」のアリーナMCとしても活動中。
X(旧Twitter):@tsubobobo47
試合中より白熱!? 客席で争奪戦が起きるチーズケーキ!
|御用邸チーズケーキ(チーズガーデン)
シンプルなのに、感動レベル。片手で味わう“世界遺産スイーツ”にも注目!
「栃木県を代表するスイーツです。スイーツが大好きな女性アナウンサー達に『お土産、何を持って行く?』と聞くと、まず返ってくるのがチーズガーデンの商品。その中でも最初に味わってほしいのが、人気ナンバーワンの『御用邸チーズケーキ』! シンプルなのですが、だからこそ素材の良さ、焼き上げ方、そして味わいに感動できる商品です。
ちなみに私がアリーナMCをしているプロアイスホッケーチームの2024-2025シーズンの試合では、特定の条件下でチームが守り切ると、ハーフタイム中に御用邸チーズケーキがもらえるボールが客席に投げ込まれるんですが……あまりの美味しさに、試合そっちのけでお客さん同士の熱い闘いが勃発することも。
片手で持って食べ歩きできるミニサイズもあってこちらも大人気!
日光店(THE NIKKO)付近では、東照宮に向かう途中で味わう人が続出。世界遺産巡りのお供にもぴったりです」(ベリー大坪さん 以下略)
“嫁にしたい”和菓子ナンバーワン!
|武平まんじゅう(和田菓子店)
武平まんじゅう
赤糖×こし餡のやさしさが沁みる。派手じゃないけど、ずっとそばにいてほしい味。
「赤糖の風味とやさしいこし餡のハーモニーが絶品のおまんじゅう。それが、和田菓子店さんの『武平まんじゅう』。見た目は地味かもしれない。でも、栃木県で一生を過ごすなら、これを食べずに人生は終われない。誰かからもらうか、オススメされるか……とにかく、“避けて通れない地元銘菓”なんです。
ひと口食べれば、赤糖のやさしい香りとこし餡のなめらかさがじんわりと広がって、懐かしさと安心感に包まれる……『嫁にしたい和菓子ナンバーワン』。毎日そばにいてほしい、そんな存在感のある一品です。」
見た目、完全にギョーザ、中身ティラミス⁉
|ギョーザモウモウ(ジャージモウモウ)
餃子のあとにもうひとつの餃子を! 本州屈指の生乳で仕上げた、ミルキーなサプライズスイーツ!
「餃子の街・宇都宮に、2024年末、『ギョーザモウモウ』というニューカマーが誕生しました!……もう見た目は完全に“焼く前の餃子”。でも中身はまさかのティラミス! しかもただのティラミスじゃありません。栃木県那須地域のジャージー牛乳を使用した、濃厚でまろやかな本格スイーツなんです。
那須塩原や那須町は、本州でも有数の生乳産地。そんな“牛乳の名産地”の力をぎゅっと詰め込んだひと品に仕上がっています。
『宇都宮で餃子を食べたら、スイーツでもう一度、餃子を!』とことん餃子で締めくくる旅に、ぴったりのご当地スイーツです。
見た目はギョーザ、中身はティラミス。けど、味は本気でうまい!——そんな“二重、三重の驚き”を楽しんでください!」
【住んでるまちレポート!】もはやパフェじゃない⁉ フルーツ山盛りの映えスイーツ!
「宇都宮のスイーツ好きの間で今、注目を集めているのが『髙橋農園 釜川店』の激盛りフルーツパフェ!
その名の通り、旬のフルーツを惜しげもなくどっさり盛りつけた一品で、パフェというより『フルーツ盛り合わせの上にパフェがのっている』レベルの豪華さなんです。そのビジュアルと味わいに魅せられ、SNSでも話題沸騰中!
オーナーさんは最近、お肉料理のお店『ニクメシヤ』も新たにオープン! スイーツでもごはんでも、食のパワーで宇都宮を盛り上げてくれています!
見た目のインパクトだけじゃない、しっかり美味しいごほうびパフェ。ぜひ一度、体験してみてください!」
栃木県のスイーツは、見た目のインパクト・地元愛・味、すべてがそろった、一度は食べておきたい名品ばかり。スイーツ好きなら訪れない理由がありません!
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
田舎暮らしの本編集部
日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!
Twitter:@inakagurashiweb
Instagram:@inakagurashinohon
Website:https://inakagurashiweb.com/
田舎暮らしの記事をシェアする