田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

1月22日(土)

鳥取の冬の様子を知ろう! 鳥取来楽暮カフェ~ふゆのくらし in TOTTORI~ 

冬の暮らしがわかる鳥取県の移住イベント「鳥取来楽暮(とっとりこらぼ)カフェ」をご紹介します。

四季のなかで、山陰らしさを一番堪能できるのが冬。雪が積もり、寒さが厳しいと耳にするが具体的にどんな感じなのだろうか。また同じ県内でも、まちなか・山沿い・海沿いで積雪量や気温が異なり、冬の習慣にも特徴があるらしい。

今回は、各エリアの市町で暮らしている人たちから、冬の楽しみ方や乗り越え方、習慣などが聞ける。ぜひ、鳥取県の冬の暮らしをオンラインで聞いてみよう。

◎参加無料 ◎オンライン開催
●日時/1月22日(土)13:00~16:00

↓詳しくはこちらをご覧ください。
https://furusato.tori-info.co.jp/iju/topics/4539.html

ふるさと鳥取県定住機構 ☎0120-841-558

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

第二の人生は、奥大山で「水洗いコーヒー」を商品化【鳥取県江府町】

移住者をサポートする熱くてポレポレな仲間たち【鳥取県琴浦町】

海と山のパノラマを見て暮らす毎日。好きな歌でみんなの笑顔をつくりたい【鳥取県境港市】

春夏秋冬の表情が豊かな場所へ。文筆家と写真家の家族が手にした理想の暮らし【鳥取県鳥取市】

古民家ゲストハウスが、山陰の「暮らしよし」のまちにOPEN!【鳥取県倉吉市】

介護事業大手を辞めて小規模デイサービスを起業。シニアに在宅で長く過ごしてほしい【鳥取県若桜町】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】