田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 5月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 5月号

3月3日(月)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

1月27日(金)

「そうだ。桐生で暮らそう」群馬県桐生市が、東京で相談会を実施

“まちいなか”群馬県桐生市が東京で相談会を開催します。参加費無料で、夕方からの開催なので、仕事帰りなどに気軽にご参加を。

 古くから織物産業が盛んで、「まち」と「田舎」の両方が楽しめる“まちいなか”桐生市。独自の教育プログラムなどを実施していて、子育て環境が充実している。

「きりゅう暮らし相談会」では、先輩移住者のトークセミナーや個別相談を実施。夕方からなので仕事帰りにちょっと相談してみよう。

●日時/1月27日(金)17:00~20:30
●会場/東京交通会館18階 セミナールームB(東京都千代田区有楽町2-10-1)

問い合わせ:桐生市定住促進室 ☎0277-46-1111(内367)
桐生市の移住・定住情報「いいね、桐生は

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

“まちいなか”群馬県桐生市がオンライン相談会や電話相談を実施

【絶景!】群馬県中之条町、日本国道標高最高地点から望む  紅葉の草津白根山の絶景【ほっとphoto便り】

イトーヨーカドーで買える! 絶景スポット巡りや紅葉狩りにおすすめの散策バッグは「ポケットがいっぱい」リュック!

山里の古民家で水石ギャラリーを営む二拠点生活【群馬県下仁田町】

★前回の結果【公式】2022年版 12エリア別&3世代別「住みたい田舎」ベストランキング!【北関東エリア】

《一人暮らし・老後も安心》《シニア専用ハウスあり》高台で海山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」【静岡県下田市】

【人口20万人以上のまち・秋田市】3年連続 住みたい田舎ベストランキング『若者世代・単身者部門』で1位|クリエイティブな取り組みで夢に挑戦したい若者を応援!

就職に関する相談を親身にサポート! 田村市の「お仕事に関する相談窓口」。移住者を受け入れている事業所の紹介や求人も【福島県田村市】