倉吉市(くらよしし)は鳥取県の中央部に位置し、市街地は海、山、温泉に囲まれ「田舎のよさ」と「まちの便利さ」が融合した「ほどよく便利なまち」。「さくら名所100選」に選ばれた「打吹公園(うつぶきこうえん)」や、星空保全地域に指定されている関金(せきがね)エリアの星空など、市内各地には豊かな自然が広がり、四季折々の雄大な自然と満天の星空を堪能することができる。市内中心部には、24時間営業のスーパーやドラッグストア、ホームセンターなどの生活に必要な買い物施設も充実しており「暮らしよしのまち」となっている。
2023年3月上旬の情報です。
すでに契約済みの場合があります。
最新情報はこちら!→そうだ!倉吉で暮らそう「くらよし空き家バンク」
掲載:田舎暮らしの本 2023年3月号
鳥取県は、美しい星空が見える環境を県民の財産とする「鳥取県星空保全条例」を制定。倉吉市関金地区は、優れた星空環境を有し、「星空保全地域」に指定された。夜には、美しい満天の星空が堪能できる。
農業用ため池としては、鳥取県内一の大きさを誇る「関金の大山池(だいせんいけ)」。正式な名称は「狼谷(おおかみだに)貯水溜池」だが、水面に大山(だいせん)が逆さに映ることから「大山池」と呼ばれるようになった。四季折々の彩りと大山のコントラストは、訪れた人びとの目を楽しませてくれる。ボートや釣りが楽しめるほか、夏はキャンプ場として賑わう。
物件がある忰谷(かせだに)地域は、水はけもよく梨栽培に適している。山間のなだらかな斜面に整備された梨団地が広がる風景はのどかで美しい。8~10月まで、二十世紀梨や新甘泉(しんかんせん)、秋甘泉(あきかんせん)などを出荷。梨の新規就農者も募集している。
周辺に梨園や農地が広がる、のどかな地区に立つ木造2階建て。蔵、離れ付き
倉吉市の市街地から15㎞ほど離れた北谷地区に立つ木造2階建て。地区内には湧き水「長谷の名水」があり、梨の生産も盛ん。この地区は、三方を山に囲まれた谷間にあって比較的気候が温暖なことから、綿入れを着たように暖かいという意味で「布子谷(ぬのこだに)」と呼ばれている。隣の関金地区には開湯約1300年にもなる関金温泉がある。
木々に囲まれた自然豊かな環境に立つ物件には、離れや土蔵も付属。1階には、8帖、6帖、4.5帖の和室と台所などの水回り、2階には6帖の和室が2部屋。松が描かれた書院障子や彫刻が施された欄間など、立派な建具が残っている。ただ床や水回りなどに大幅な改修が必要で、上下水道なし(集落内の共同井戸水・汲み取り)、解体が必要な倉庫もある。駐車場1台。敷地の一部が「土砂災害特別警戒区域」。周辺には農地が多数あり、農業を始めたい人にオススメだ。
【物件データ】
鳥取県倉吉市
100万円
土地:100坪・333㎡
延床:31坪・104㎡
取得費補助:最大40万円
●5DK●宅地●傾斜地●都市計画区域外●築40年●汲み取り式トイレ●山陰本線倉吉駅より約15.7㎞●静かな山間部の集落に位置し、梨の生産が有名な地区に立つ木造2階建て。床、水回りなど大幅な補修が必要。約32坪の離れ、約11坪の蔵付き。屋外に駐車場1台分。上下水道がなく、集落の水を利用。湧き水「長谷の名水」へ車で約8分。
●問い合わせ先:倉吉市しごと定住促進課 ☎0858-27-0501
物件の周辺。静かな山里にある。
8帖の和室。松が描かれた書院障子や床の間があり、凝った造りだ。
8帖と続き間の6帖の和室。彫刻が施された欄間や襖などはきれいに残っている。
日当たりのよい2階和室。障子の張替えが必要。
ダイニングキッチンは、残置物が多い。システムキッチンは旧式だが、そのまま使うことができる。
ピンクのタイル張りの浴室。浴槽はコンパクトであるが、シャワー付きで、使い勝手がよい。
トイレは汲み取り式。こちらは、できればリフォームしたい。
敷地入り口近くにある土蔵。一部壁が壊れているところがある。活用するなら補修が必要。
約32坪の離れも付属。
【鳥取県倉吉市の魅力】
さまざまな移住支援が充実! 梨やワサビ、スイカなど食も豊富
市では、住宅購入費や家財処分費、家賃の補助などの支援をはじめ、集落の住民と移住者との交流を図ることを目的とした「受け入れ支援事業」、移住希望者のライフスタイルに合わせて市内を案内する「オーダーメイド移住ガイドツアー(オンライン可)」など、さまざまな移住支援を行っている。また、乳幼児と家族が交流できる「子育て支援センター」や「自然がっこう 旅をする木」などもあり、子育て環境や医療施設が充実。のんびりしたなかにも安心が感じられる。
特産品として、澄みきった冷たい水の流れを必要とする「関金わさび」や「二十世紀梨」、最も栽培が難しいとされる「極実西瓜(ごくみすいか)」など、食も豊富。
【旧国鉄倉吉線廃線跡】
昭和60年3月末で廃止された旧国鉄倉吉線は、廃止後30年以上経った現在でも一部レールやホームが残っている。泰久寺駅(たいきゅうじえき)跡から山守トンネル入り口付近まで竹林が広がり、日本一美しい廃線として話題になっている。
【関金のわさび&わさび丼】
絶えず澄みきった冷たい水の流れを必要とする「わさび」。大山を源流とする伏流水が流れる関金地区では、西日本最大級のわさび田がある。「道の駅 犬挟(いぬばさり)」内の「薬膳食堂 犬挟」では、特産の「わさび丼」が味わえる。
【関金温泉】
約1300年前に開湯した関金温泉。日本有数のラジウム含有量を誇り、「日本の名湯100選」にも選ばれている。
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
田舎暮らしの本編集部
日本で唯一の田舎暮らし月刊誌『田舎暮らしの本』。新鮮な情報と長年培ったノウハウ、田舎で暮らす楽しさ、心豊かなスローライフに必要な価値あるものを厳選し、多角的にお届けしています!
Twitter:@inakagurashiweb
Instagram:@inakagurashinohon
Website:https://inakagurashiweb.com/
田舎暮らしの記事をシェアする