田舎暮らしの本 Web

  • 田舎暮らしの本 公式Facebookはこちら
  • 田舎暮らしの本 メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本 公式Instagramはこちら
  • 田舎暮らしの本 公式X(Twitter)はこちら

田舎暮らしの本 12月号

最新号のご案内

田舎暮らしの本 12月号

11月1日(金)
890円(税込)

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

瀬戸内海の離島を拠点に、夫婦二人三脚でミカンづくり【愛媛県松山市】

掲載:2023年4月号

旅好きで各地を転々としながら季節労働などを続けてきた夫妻が、定住先として選んだのは、瀬戸内海に浮かぶ松山市の離島、中島。夫婦2人で持て余さず、子どもが生まれても手狭にならない平屋に住みながら、おいしいミカンづくりのための挑戦を続けている。

山根さん夫妻は、離島にある海の近くの平屋で暮らしながら果樹園「クナブラ・クダコ」を経営。 https://cunabulakudako.com

愛媛県都の松山市は人口約50万人におよぶ四国最大の都市。正岡子規や夏目漱石ゆかりの地で、道後温泉や松山城でも名高い。羽田空港から松山空港へは約1時間30分。中島へは高浜港から高速船やフェリーで約30分~1時間。

 

運よく平屋を見つけ、縁あって就農することに

 人口約2300人の中島(なかじま)は、松山市の忽那(くつな)諸島のなかでも周囲約30kmと最大の島。全域が瀬戸内海国立公園に含まれ、温暖な気候の下で多品種の柑橘が栽培されている。山雅之(やまねまさゆき)さん(49歳)・知子(ともこ)さん(42歳)夫妻は2017年にこの島へ移住し、果樹園を立ち上げた。以前はともに長野県で山小屋管理の仕事をしていたが、知子さんからの提案で行動を起こすことに。

「過去にミカン農園のアルバイトで訪れた愛媛県の人たちの穏やかな印象が忘れられず、一緒に行こうと誘ったんです」

と、知子さん。瀬戸内海周辺に興味があった雅之さんも賛同し、離島を含めて家を探すなかで中島の賃貸物件が目にとまった。内覧に訪れて静かな島の雰囲気も気に入ったという。雅之さんはこう振り返る。

「最初に住んだのは3Kの平屋です。大きな家だと2人では持て余すと思いましたから」

 その後、空き家バンクに180万円で出ていた今の平屋を見つけて購入。周囲が開けた敷地に加え、船が発着する港が徒歩圏内の立地も気に入っている。果樹園を営むことになった経緯について、雅之さんに聞いた。

「移住当時は仕事を決めておらず、まずはミカン収穫のアルバイトを紹介してもらいました。そこで働くうち、縁あって声をかけていただいた畑を手がけることになったのです」

 約2反(600坪)から開始した農園は、少しずつ休耕地を借り、合計約2町半(7500坪)にまで拡大。知子さんは新規就農研修を1年間受け、雅之さんは独学で栽培ノウハウを少しずつ習得した。「百花繚乱(ひゃっかりょうらん)の畑も楽しい」と、現在は約30品種の柑橘を栽培している。

「経営的にはまだまだ。休耕地を開墾したばかりの場所が多いですから。おいしい柑橘が実るよう毎年アップデート中です」

 そう話す雅之さんは、かつて瀬戸内海の重要な拠点だった忽那諸島の歴史や文化も好きだと言う。果樹園の屋号「クナブラ・クダコ」は、ラテン語で「ゆりかご」を意味するクナブラと、目の前に浮かぶ忽那水軍ゆかりのクダコ島を組み合わせたもの。ゆりかごのように心地よい島時間に癒やされながら、マイペースで暮らしを営んでいく。今後は魚釣りも始め、自給自足の割合を高めていく計画だ。

移住前から狩猟に興味があった雅之さん。最近、イノシシ駆除での地域貢献を始めた。

自宅とは別に借りた約170坪の菜園スペースでは自家消費用の野菜を育てている。「野菜が年中栽培できるなんて北海道出身の私には衝撃です」 と知子さん。

庭に面したリビングにて山根さん夫妻。大きなテーブルは雅之さんが自作した。

キッチンは壁を塗り、床を上張りして、作業台を製作した。すべて雅之さんのDIY。

「野菜はお裾分けをいただく分と家庭菜園でほぼ賄えるので買うことはほとんどありません」と知子さん。シイタケは原木栽培しているそう。

お菓子づくりが知子さんの趣味。こちらは自家製レモンでつくったパウンドケーキ。

ミカン畑の向こうに瀬戸内海が見渡せるお気に入りの風景。

試行錯誤しながら多品種の柑橘を栽培。休耕地の活用は地域の再生にもつながっている。

販売は口コミやネット通販が中心。収穫時期によっては複数の柑橘を 詰め合わせて発送する。オンラインショップは https://kudako.official.ec

例年1~2種類の無添加ミカンジュースを販売。そのほかの加工品も今後検討していく。

内壁の漆喰塗りや二重窓設置をDIYで行うため準備中。農業が落ち着いたら着工する。

瀬戸内海がオレンジ色に染まる美しい夕景。刻々と変化する海の表情が楽しめるのも島暮らしならでは。

 

山根さんに聞く!平屋の暮らしやすさ

特に平屋を意識したわけではありませんが、2人暮らしで持て余さない物件を探したら、1軒目の家も今の家も平屋になりました。実際に住んでみると平屋で充分です。隅々まで目が行き届き、掃除やメンテナンスがしやすいのが利点。年を取ったときのことを考えても階段の上り下りがなくていいかもしれません。

 

文・写真/笹木博幸 写真提供/松山市、山根雅之さん

この記事のタグ

田舎暮らしの記事をシェアする

田舎暮らしの関連記事

今治タオルのまちで仕事も充実!冬でも気軽にキャンプざんまい【愛媛県今治市】

32万円の「古民家」は鉄筋の「離れ」付き!釣りで大人気の松山沖で温暖な『離島暮らし』が楽しめる!【愛媛県松山市】

「ウッドデッキ」のある200万円の平屋!温暖な気候で大物が狙える磯釣りスポットも近い!【愛媛県伊方町】

【アウトドアが盛んなまち】海にも山にも近い立地の350万円物件!デジタル化が進んだICT教育や子育て環境も充実!【愛媛県西条市】

【瀬戸内海の半島のまち】海・山に近い3DKが210万円。温暖な気候で、ブランド柑橘の一大産地【愛媛県伊方町】

移住者数が3年で3倍に! ずっと住み続けたいまち【愛媛県今治市】本誌ランキング2年連続 全4部門1位!

【築100年古民家】絵本のような絶景に包まれた秘境の美しい伝統住宅!200万円の9LDKはほぼ改修不要!? 宿泊施設や飲食店にも活用可能!【福島県金山町】

海・山一望の大規模ニュータウン「伊豆下田オーシャンビュー蓮台寺高原」には素敵な物件がたくさん【静岡県下田市】